※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが初めて使うスプーンの形状について、先が自分の方向を向いているものは手首を曲げずに使いやすいと聞きましたが、実際はどうでしょうか。まっすぐな形の方が良いのでしょうか。

赤ちゃん自身がはじめて使うスプーンで先が自分の方向いてるやつって手首をそこまで曲げなくていいから使いやすいって聞きますが実際どうなのでしょうか?まっすぐの方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めての時は手首の使い方以外にも、そもそも口に運ぶのも難しいのでうちの子は画像のエジソンのスプーンとフォークすごく役立ちましたし、使うの上手になりましたよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😀!
    お子さんは右手で持ってくれてましたか??

    今はまだ利き手が分からず離乳食あげる用のスプーンとか手づかみ食べは左右両方でやるのでその辺どうなんでしょうか??

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々掴み食べ物右手が多く、スプーンとフォークも右手で持ってました!

    一歳過ぎからはエジソンの画像のタイプの次の段階の真っ直ぐのスプーンとフォークに変えて上手に使えています。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

質問者さんと同じ疑問があり、娘は左右どちらの手も使ってたので真っ直ぐのやつにしました!
1歳過ぎからスプーンで食べれるようになってきて、今はとても上手に食べれてますよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    参考にさせてもらいます🫶ありがとうございます!

    • 5時間前
ママリ

真っ直ぐのだと手首をうまくひねる必要がありますが、月齢的にまだ厳しいかと。
他のコメントへの返信を拝見し両手を使っていて利き手がまだ不明とありましたから、100均の左右どちらにも曲げられるスプーンで試すのもありかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今検索しました!こんな便利なものあるんですね!
    買ってみます🫶ありがとうございます!

    • 4時間前
ママリ

初めて使うスプーンだと、写真のように握るところが立体的で、上から握るタイプがおすすめです!

握り方が固定されるので(普通のスプーンを上から握るのとはなんか違うんです、手首の角度がいい感じなんです)、見ていてやりやすそうでした。
上達も早かったです!

doddlというところのやつがオリジナル?な気がしますが、似たようなものも安く売ってます。