※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが保育園に行きたくない理由が心配。どうサポートすればいいでしょうか?

子どもに可哀想なことをしています。
共働きで私のほうが仕事量が多く、22:00などに帰ることもあるので、家事育児は旦那がすることが多いです。
そのためか、年長の息子が私といたがり、お母さんと離れるのが寂しいから保育園に行きたくないと言ったりします。
4月小学校にあがることもありプレッシャーも大きいと思います😢
今朝もしくしく泣く息子を見てつらくて…
保育園はそれなりに楽しいので、自分で切り替えて行ってくれましたが…😢
私がいる日は毎日寝る前に絵本を読み、2人で遊ぶ時間を大切にしたりしています。
少し前は、ごっこ遊びで、私に助けを求め、私が助けないと飛行機や人形が墜落する、マグマに落ちる、などの遊びが多かったです。
心が傷ついているのかなとつらいです。
こういう場合、何かできることはあるでしょうか?😣

コメント

mii

保育園に行きたくないってこの時期言いますよね😭学年が変わることやましてや小学校にいくことの不安から来てると思います。
なのでお母さんと離れるのが寂しいからって言葉をまに受けないほうがいいです。お母さんが家にいても同じこと言います😊シドさんが罪悪感を感じないで欲しいです。
心が傷ついているというよりは不安だから甘えたいだけです。一緒にいる時はたくさん甘えさせてあげてください。
不安と同時に楽しみでもあるので、小学校が楽しみになる様なポジティブな声かけをしてあげると良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    罪悪感でいっぱいでしたが、仰るように甘えたいのかもしれませんね!
    不安と同時に楽しみというところも一緒に話したりしていきたいと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 3月15日