

みどりーず🥝
両家両親は心拍確認後に報告しました☺️
上2人は黙ってられなくて実母にだけ胎嚢確認後に言いました笑

ままり
実家には母子手帳貰った後、義実家には安定期入ってから報告しました!

はじめてのママリ🔰
うちも1人目授かり婚です☺️
2人目は実母には心拍確認してすぐに伝えました!義母には旦那から伝えてもらったのでいつか分かりません(笑)
義父と義母は一緒に住んでないので義父にも伝えていると思っていたら、言ってなかったみたいで(笑)安定期過ぎてから会った時に伝えました😂

はじめてのママリ🔰
一人目は12週を過ぎていいましたが、二人目はちょうどお正月時期で帰省の時に悪阻が被ったので7wくらいでしたが仕方なく言いました。
義母には正直言いたくなかったですが実母には言って正解でした。1歳にもなってない上の子を見ながらの悪阻は本気で死ぬかと思いました😭
実母が仕事の合間にちょこちょこ食料や日用品を届けたり、家事を少ししてくれたり、娘の世話をしてくれたので助かりました。
歩くのが早い子ではありましたがやはり抱っこも必要な歳だと早めに言ったほうがいいです💦

むな
実母にはすぐに報告しました!
義母には子供に伝えたタイミングでいいました!

はじめてのママリ
実母には初診のあと、
実父と義理の両親には安定期にはいって伝えました!

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
自分の親には心拍確認出来てすぐ、義実家には遠方なので会う機会がなくて、妊娠6ヶ月位で伝えました。

退会ユーザー
何かあったら上の子をお願いすることもあると思い、心拍わかった時に報告はしました。

ママリ
皆さん沢山のご意見有難うございます😊🙇♀️
参考にさせて頂きます☺️
コメント