※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首すわりがしっかりせず、前傾する悩みです。横向きや腹ばいはOK。まだ寝返りもせず、比べてしまう様子。

生後4ヶ月半ですが、首すわりがしっかりしません。
生後1ヶ月くらいから、首はわりとしっかりしていて縦抱きにしてもグラグラすることはなかったのですが、生後4ヶ月の今、縦抱きした時に前を向くと前傾します。
横向きならしっかり前を向けますし、腹ばいにして顔を持ち上げることもできるのですが…
まだ寝返りもしないし、人と比べるのはよくないけどやっぱり比べちゃいます😢

コメント

なー

うちの子も同じでした!!
1ヶ月頃には首もしっかりしてたから、これは色々早いか〜?なんて思ってたのに意外とずっとグラグラして不安定だし…😓前傾もよくなってました。
初めて寝返りしたのも5ヶ月と8日とかでしたし。
同じ月齢の子はもっと色々できてるのに…と比べてしまう気持ちよく分かります!
でもそればっかりだとしんどくなってしまうので、周りと比べて出来る事は少ないかもしれませんが、ダントツでうちの子が可愛いから優勝〜😊❤️って思ってました😂笑
そして何より、出来るようになった時の感動は待ち望んでた分半端ないです!
まだ4ヶ月半なら出来なくて全然問題ないし大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    そうですよね、かわいいし、いつかは出来るようになるので焦らずゆっくり見守ります😍

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

もう少しで4ヶ月半です。
健診で首座りOK貰ってますが、たまに前にぐらっとくることはありますよ🤔
腰が座ってないので体幹が不安定だからかなと思ってあまり気にしてませんでした🙋‍♀️

寝返りもまだしなくても普通じゃないですかね🙃
早ければしてる子もいるくらいで、普通は5ヶ月くらいだと思います。
うちも体捻るところまではよくやってますが、頭上げる気まだなさそうです😂

平均より遅れたら心配になる気持ちもわかりますが、早くてこれくらいの月齢から〜みたいなの気にしはじめたら子供の成長楽しめなくないですか?😭
赤ちゃんの期間なんて一瞬で終わっちゃうので、これができないってことより、少しずつできるようになってるね!の方に目を向けてあげられたらいいなと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも首すわりOKもらってますが、しっかりしてる感じではないので気になってました…
    そうですね、周りの子と比べずに出来るようになったことを楽しみつつのんびり見守ります!

    • 3月15日
かな

もうすぐ4ヶ月になる娘がいます!
先日3~4ヶ月検診があり、クビ座りOKだったのですが、
まだまだぐらつきなどもあるので、ん?と思い、
「まだ首すわってないですよね??」
と先生に聞いたところ、この時期の首の座り方としては異常がなく順調だよ!だから、首を支えなくていいとか、そういうことじゃないよー!と言われました◎
少しずつ首も強くなってきているから、ちゃんと座るのは5ヶ月手前位になりそうかなーと思ってます✨