
コメント

ゆずたろう
仕事のこと考えなかったら3人ほしいなら、私なら頑張って3人にします😄
ゆずたろう
仕事のこと考えなかったら3人ほしいなら、私なら頑張って3人にします😄
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友について、 普段私含めて3人(子どももいます)でよく遊んでいました。 ですがそのうちの私以外の2人で遊びに行ってたり、2人の共通のママ友とお家で会ったりするときもあるらしく、それを聞くたびにちょっともやっ…
戸建てが横並びに数軒あるところに住んでいます。 2軒先の下の子が娘を入れたいこども園に通っていて、色々話を聞きたいです。 お互いが庭にいて立ち話は難しいけど挨拶は届くくらいの微妙な距離です。 そのママも専業主…
我が子を見ていると、小さい頃の自分が切なくて泣いてるような気がします。 私が欲しかったものを全てもっている我が子。 それなのに、上手くはいかない育児。 私の子育ての捉え方が良くないのかなと思いますが、全くや…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あずき
コメントありがとうございます!
仕事を考えなかったらというのは職種を選ばないということですか?それとも働くこと自体を抜きにしてということでしょうか?
後者ならわたしもそうしたいのですが、0歳から保育園だと寂しい思いをさせてしまうかな…など考えてしまって😣💦
ゆずたろう
働き方を考えずに子供の人数を考えたらってことです💡
出産はタイムリミットがあるので💦
うちはみんな0歳児から保育園なので可哀想とは思わないですが、地域によっては幼稚園が多数派の地域もまだまだあるのかなとも思いますが😂
あずき
なるほど!
そうなんですよね…
わたしも来年30になってしまうし旦那も7つ違うのでのんびりもしてられないかな〜と😖💦
お気を悪くしてしまったならすみません!💦
単に親と離れる時間が増えるので寂しいのかなと思っただけなので!
ゆずたろう
そうなんですね!
私今31で旦那が7つ上なので
旦那が60歳になるまでに子どもが20歳になるギリギリだと思っての妊娠でした🙃
いえいえ!
保育園育ちの子は、周りもそうなので通うことが当たり前だと思っているのでそこはあまり気にならなかったですね😄
子どもより親の方が寂しいかもしれないです。
ただ、ワンオペとのことなので、そこが人数増えると大変なので躊躇いますよね😂
うちは4人目妊娠中ですが、上2人主人の連れ子、3番目私の連れ子なので
上の子が小さい上に赤ちゃんを育てる(しかもワンオペでフルタイム)の経験がないので体験談もアドバイスもできないのですが😭