※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

ワンオペ育児中、バウンサーが欲しいですが、必要性について悩んでいます。バウンサーあれば楽でしょうか?

ワンオペ育児中なんですが、今更バウンサーいると思いますか?
誕生日なので父から何が欲しい?ときかれ、正直バウンサーが欲しいです。でももう寝返りしたり1人座りができるようになったらいらなくなるんじゃないかと思ってて、、
でも今1番欲しいのはバウンサーです😭

3人目は考えてないので西松屋の安いやつでいいんですが、やっぱりバウンサーあったら楽ですか?
バンボはあります!

コメント

deleted user

バンボあるならいらないような気もしますね🤔🤔

  • もも

    もも

    そうなんですよね💦バンボはあるからいらないですかね🥺

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

寝返りできたりするとあまりじっと座ってくれないですね💦
どっちかというと賛否ありますがジャンバルーとかの方がまだ使えそうな気がします。

  • もも

    もも

    友達の家にあったんですが、場所とりませんか?😭😭うちそこまで広いスペースなくて💦💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ場所はとりますね😅

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月の頃抱っこでしか寝てくれなくてヘトヘトになってたのでほしい!と思ってリサイクルショップで買ったのですが何だかんだで2ヶ月過ぎた頃セルフネンネしてくれるようになりあんまり使ってないです😂

でも掃除するときやちょっとゆっくりしたいときに使ってるのであると便利です😊

ママリ

上体あげようとしてるならバウンサーはちょっとしか使えない気がします😣
うちも二人目産まれる時に追加で購入しましたが4~5ヶ月くらいで使わなくなりました。
つかまり立ちとかしはじめると置いてるとよじ登って余計危なくて6ヶ月の頃には完全に撤去してしまいました。

上の子いて危ないとか目が離せないならこれからはベビーサークルとかの方が長く使えるかもしれません🌟

ぽん

もう4ヶ月ならいらないような、、🥲
うつぶせになるような時期ですので、うつぶせで遊べるおもちゃとかのがいいのかな?と思いました!

☺︎

もう4ヶ月なら長く座れる時間はないと思うので必要ないかなと☺️💦乗るのが嫌いな子はずっと泣きますし、寝返りしてるとベルトで押さえられるの嫌がりますね🥹

ゆめか

皆さんが言うようにもう寝返り始める時期なので必要かと言われると必要はすぐなくなるかもしれません。ただ、高いものではないので、あったら楽だなー欲しいなーと思われたのであれば、構うことなく買えばいいと思います!ママ優先!

みこ

私も生まれてすぐ義母に買ってもらいましたが、娘は成長が早く活発な方だったのですぐ使えなくなりました🥲
でもバウンサーあると便利ですよね〜
すぐ使えなくなることを覚悟の上で今必要なのであれば、お安いものを買ってもらってもいいのではないでしょうか🫢