![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中に寝返りしてうつぶせになり、寝言を言い続けるので心配。仰向けに戻したり授乳してもなかなか寝付かない。うつぶせは心配で、お腹が空いているのかもしれない。
睡眠について
現在9ヶ月ですが、いまだに夜通し寝たことがありません。
泣いて起きるのではないのですが、
寝が浅くなるのか、寝返りしてうつぶせになり、寝言(あーあーわーわー)をずっと言いつづけます。
なのでもしかすると本人は寝ているのかもしれません。
心配なので仰向けに戻したり、落ち着かせるために授乳するのですが、静かに寝付くまでに時間がかかります。
ほっておいていいのやら…
でもうつぶせは心配…お腹すいてる?としたらまだ授乳も必要?
と思いどうしていいやら…
- ゆ(2歳8ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
自分で体起こせるならうつ伏せのまま寝かせてますよ😊泣かないなら授乳せず寝たふりします👏🏻体を動かしたり授乳することで逆に覚醒させてしまいますからね😊夜間の授乳は9ヶ月だと絶対必要なわけじゃないです☺️
ゆ
ありがとうございます❗️
やはり逆に覚醒させてますよね😭
授乳も月齢的に大丈夫そうなので、様子見てみます‼️