※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

妊娠13週で血腫がなくなりつつあり、腹痛が続いています。普通の症状か不安で、仕事復帰が心配です。腹痛や張りは普通なのでしょうか?

妊娠13週です。6週で出血し、その後血腫ができてしまい自宅安静となりました。12週の時点で、ほぼ血腫がなくなりもう少ししたら仕事復帰予定です。
ずっと安静にしていたので筋力も体力も落ちてしまい、仕事復帰にむけて少しずつ活動範囲を広げようとしています。
ですが、料理をしたりスーパーにでかけたりするだけで
子宮の辺りが張るような腹痛があります
しばらく横になって30分ほどするとおさまります。
この時期に腹痛や張ることって普通なのか、普通じゃないのかわかりません。
腹痛がない日はほぼないといっていいほど毎日少なからず腹痛があります。
こんなんで仕事復帰できるか心配なのと、(次の診察で相談する予定ですが)、普通にお腹張ったりするのは当たり前なのかと思っています。
この時期の腹痛や張りは良くあることでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮が大きくってる痛み?違和感ではないでしょうか?
張りになるとあまり良く無い気がしますね💦

妊娠が進んでお腹も大きくなってくると多少の張りは、ありますが初期の段階だと心配ですね。。

deleted user

子宮が伸びているので、引っ張られるようなチクチクした痛みは普通ですが、張る(筋肉が緊張して固くなる、ギューッとなるような感覚)はこの週数では普通では無いので、私だったら次の診察結果次第で復帰するかしないか決めたいなぁと思います💦

ままり

おそらく張りやすいタイプなんだと思います。
私も10週を過ぎた頃から張りがわかるようになりました。
動き始めは特に張りませんか?
行動し始める時ゆっくり動くと多少張りづらくなりますよ!

チョコチップ

私も初期に出血からの絨毛膜下血腫になり切迫流産の診断で自宅安静でした。なかなか良くならず3ヶ月仕事を休み2ヶ月だけ復帰して産休に入りました。
私は元々お腹が張りやすく、横になってる以外はカチカチでした💦張り止めも処方されていて臨月まで服用していました。
仕事は立ち仕事でフルタイムだったので復帰した時は体力的に大丈夫か不安でしたが、行ってしまえば意外といけました!

お腹の張りは体質もあるみたいで、先生からは張りやすい体質なんだろうねと言われました。先生に相談したら張り止めなども処方してもらえるかもしれません😊

kaa

2人目のとき5週〜13週まで時折出血してました💦そして張りや鈍痛もありました。
一度仕事復帰しましたが、前置胎盤、切迫早産で今度は産休まで休職しました。結果的には39週普通分娩で元気に生まれましたが、私も妊娠13週の頃同じような心配を抱えていたのを思い出しました。
初期に腹痛や張りがあるのは当たり前ではないような気がします。決して無理ならさずに😵