※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむみ
家族・旦那

皆さん結婚指輪ってもらいましたか?!あと、結婚式ってあげましたか?!う…

皆さん結婚指輪ってもらいましたか?!
あと、結婚式ってあげましたか?!

うちは、私がアレルギーの関係で
指輪はなし。あとしなくていいや。ってなって
結婚式もあげなかったので気になったので😓
結婚指輪ないし結婚式しないって少数派ですよね😓

コメント

ぼんぼん🍑

アレルギーでもできる物ないのですか? 金属じゃなければ平気なのでは?(´∀`*)

結婚式もして、結婚指輪ももらいました☆

ひなの

私もアレルギーですが買ってもらいました♪
アレルギーはなんのアレルギーですか?

結婚式も挙げました\( ¨̮ )/

deleted user

うちも結婚指輪ないし、結婚式もなしですよ!

婚約した時にお揃いのペアリングを買って、その直後にデキ婚だったのでそのまま買わず、いずれお金貯めて買おう〜ってことになってます!結婚式はお互い目立つのが嫌いで、やる意味もわからないのでやらないですね!でも写真だけは数年後撮ろうね〜って話してます♡

deleted user

私も結婚式してません☺️
指輪も仕事上しないので
買ってません😁

一般的には少数派かと思いますが
そのぶん、他のことに
お金を使えるので
私はよかったと思います❤️

Mon

結婚式しました(*´꒳`*)
結婚指輪は2人で買いました♡

deleted user

結婚指輪もらいました(*'ω'*)
デキ婚だったので式はあげる話もしていましたが結局お腹が張りやすいと言われ諦めることになりました😅

お互いに24時間指輪は仕事の時もつけてますよ〜
アレルギーでもつけられるアクセサリーは沢山あるので指輪もアレルギーので無い素材であると思いますよ🤗

はなめがね

婚約指輪でプロポーズしてもらい、結婚式を挙げて結婚指輪の交換もしました!
2人で決めたことなら少数・多数関係ないと思いますよ(^o^)

まし

親族だけの小さな結婚式やりましたよ(^^)結婚指輪もありますよ。
友達はフォトウェディングだけで、結婚指輪ありです☻
別の友達は指輪あり、結婚式はこどもが2歳頃家族3人であげてましたよ♡

黄色いクマさん

結婚式もして婚約指輪と結婚指輪もいただきました(*>_<*)

ももも。

結婚指輪は 付き合ってる時に貰った指輪外したくないので 要らないって 断りました〜! ちなみに 私も金アレなので 付き合ってる時に貰った指輪は アレルギーでも付けられるやつ してますよ!
結婚式は 義両親からしてくれとお願いされましたが ウェデイングドレスとか 女の子女の子したのは 苦手だし スカート系は フリフリしてて鬱陶しくて着たくないので 断りました😂

deleted user

結婚指輪も結婚式もなしです(´Д` )
付き合ってる時にペアリングとかもらっとけばよかったなあと今後悔しています(笑)

ママリ

少人数での結婚式でしたが挙げて
婚約指輪・結婚指輪はもらいました!

aki

結婚指輪も式もしてません😊

今は指輪は付けないと思うし💦式はお互いバツイチなので経験あるし…でなんとな〜くうやむやになってます。
けど結婚10年目とかに指輪欲しくなったらおねだりするし、気が向いたら写真だけでも撮ろうかなとか思ってます😁

かなかな

結婚指輪は2人で買いに行って
結婚式も挙げましたよ😊✨

婚約指輪はもったいないので
いらないって断りました(笑)

deleted user

うちは結婚指輪もらってないです!もちろん婚約指輪もないです!

でもいつか欲しいと思っていて、お互いにあげあう予定です!
結婚式もあげてませんが、お金が貯まったらあげたいなと思ってます(・∀・)❤︎

なおたん*✧︎

指輪もらいました😊私も金属アレルギーなんですが4℃に金属アレルギーでも大丈夫な指輪ありますよ!ただちょっと他のより高いですが😨

結婚式はこれからですが一向に話が進みません💦
来月ゼクシィカウンターに行く予定です。

ちぃ

もらいました。やりました。
お金はかかりましたが…満足しています。

今は珍しくないかも❔(*´ω`*)まわりの友人でも、半々くらいですよ。

deleted user

婚約指輪なし結婚指輪なし結婚式なし

です!(笑)

さき

婚約指輪ナシ、結婚指輪アリ、旦那側親族と挙式&会食のみしました!
私もアレルギー持ちですがプラチナは大丈夫みたいです!

お互いバツイチで、昨年10月に再婚しました。
私は一度目の結婚で指輪も結婚式もしてなくて、ウェディングドレス憧れでした!旦那は元奥さんと結婚式しています。

年末の帰省の時、義父が結婚祝いとして費用を出してくれて挙式しました!かなり遠いので、私の両親は行きませんでしたが💦