※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
産婦人科・小児科

お子さんが低身長で検査入院について具体的な内容を知りたいですか。周りに同様の状況の子がいないため心配です。

お子さんが低身長と診断された方いらっしゃいますか。
うちは子ども2人とも低身長で息子が-2.8SD、娘が-3.7SDです。
半年に一度通院していますが、3ヶ月後2人とも2日間検査入院と言われました。
具体的にどのような検査をするか分かりますか?
周りにここまで低身長の子がいないので(特に娘)本当に心配です…。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が低身長です!
・血液検査
・手のレントゲン撮影
・成長ホルモン分泌能検査
を受けました!
うちは血液検査&レントゲン、ホルモン分泌、で2日に分けてやったので泊まりでの入院はなかったです!病院によって違うみたいですね🤔
ちなみに娘は-2.8SDです!

  • もちこ

    もちこ

    返信と資料ありがとうございます✨
    娘さんが何歳のときに検査を受けましたか??
    2人同時に入院なので、検査で2人が泣き続けるのも心配してます💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少の冬(4歳1ヶ月)の時に
    血液検査とレントゲン、
    年中(4歳7ヶ月)の時に
    ホルモン分泌の検査をうけました!

    2日間で泊まりで、ってことはその2日間で全部するスケジュールなんですかね🤔?
    それとも、前泊してホルモン検査をする、っていう感じなんでしょうか??

    娘の場合は、ですが、
    ・血液検査↓
    採血でなかなか血管に刺さらず?両手合わせて計5回針をさされたため後半大泣きでした😇
    ・レントゲン↓
    最初ドキドキしてましたがあっという間で泣きはしませんでした!
    ・ホルモン検査↓
    点滴針を刺すときはちょっとだけ泣きましたがその後は繋がってる管から薬を入れたり採血したりーって感じだったので泣いたりはありませんでした🙆
    ただ、薬の影響もあって途中で吐き気を訴えたり意識がぼーっとしたりしていてそれを見てる親がちょっと心がつらかったです😭

    • 3月15日
  • もちこ

    もちこ

    詳しくありがとうございます✨
    レントゲンも点滴も初めてなので、親の方がドキドキです😣
    娘さんは薬の影響があったんですね💦
    全く同じではないと思いますが、心の準備が出来そうです!!!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内容がわからない検査、しかも受けるのは子どもとなるとドキドキしますよね😭💦
    うちがかかってる病院は事前に検査の内容・リスク等の説明があり、同意書も書いたんですが、もちこさんの所はそういうのは無かったんですか🤔??

    特にホルモン分泌の検査は半日がかりなので親子とも暇つぶしできるものを用意したほうがいいですよ!!(って、病院で説明済みだったらすみません😂)
    ちなみに我が家は娘の希望で塗り絵とかシールブックも持って行ってたんですが、片手が点滴針でしっかり固定されてて使えなかったのでやりづらくてあまりやらずに終わってしまいました🤣💦お気をつけて!笑

    • 3月16日
  • もちこ

    もちこ

    入院前にPCR検査を受けないとダメみたいなので、3日前に一度病院に行く予定です。
    その時に説明されるのかもしれませんが、今のところ謎です💦

    病院から何の説明も受けてないので経験談を教えて頂いて本当にありがたいです✨
    子どもの時間潰しだけでなく私も時間潰しのものが必要とは…!!
    点滴された状態で遊べそうなもの今から探しておきます!!

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

ちなみにこちら、病院からもらった資料の一部です!