※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。生後3ヶ月の子がいます。いつも21時〜24時は抱っこしてないと…

愚痴です。生後3ヶ月の子がいます。
いつも21時〜24時は抱っこしてないと泣くので
私が抱っこしてます。
今日は旦那が起きてたので旦那に任せてゆっくりお風呂入ってたのですが「泣くから早く上がって」と。。
いつもは娘寝かしつけたりなんやかんやしてたら
私がお風呂に入れるのは深夜の1時か2時です。
今日くらい早い時間にお風呂入って早い時間に寝させて〜😭

コメント

あーり

毎日お疲れ様です✨
お風呂に入ってる時間くらい頑張ってくれよ!
と言いたくなりますね😅
第一子ですか?
旦那さんもパパ3ヶ月なので仕方ないですよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    💩してるの気づいても変えないし、ミルクも頼まないとあげてくれない、泣いてる時も頼まないと抱っこしてくれない、👶🏼が寝てたら起こすだけ起こして放置、等書ききれないくらいの怒りが溜まっております😇
    お風呂くらいゆっくり入らせてーって感じです🥲
    第1子です!
    確かに仕方ないですね😭
    寛大な心で受止められるように頑張ります🔥

    • 3月15日
  • あーり

    あーり

    うちも1人目の時はそうでした!
    どうしたらいいか分からないって感じで😂
    大変だとは思いますが旦那さんも上手く育てていきましょう✨✌️

    • 3月15日
オムらいす

旦那さんにがんばれ〜😄✋って、言ってゆっくりお風呂に入ります。

喧嘩になりますがソコを旦那さんがクリアしないとこれから先、大変だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうしました🤣

    娘が産まれてから何回喧嘩したか分からないです😅
    欲張りすぎかもしれないですが旦那にはもう少し頑張って欲しいです🥲

    • 3月15日
deleted user

わー!めっちゃ分かります!!!笑
うちの旦那もお風呂入ってゆっくりしてたらあと何分で上がってくる?泣き止まへん、俺じゃ無理ってLINE来るので無視してやりました🥹笑
ふざけんなこっちはお風呂くらいしかゆっくり出来る1人になれる時間ないんやぞって思いますよね😫
それが毎日のように続いて息子はギャン泣きで可哀想なので諦めて最近は旦那に何も頼らないと決めて育児してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!🤣
    共感してくださって嬉しいです♡
    本当にお風呂くらい1人でゆっくり入らせてって感じですよね🥲
    分かりますうちも旦那にはもう頼らないと思ってます🤣

    • 3月15日
プルートラブ

我が家は3人の子供がいますが、何人増えても言わないとやらないしまだまだ出来ないことも多いです💦
口では「ゆっくりお風呂入っておいで〜」と言いますがちょこちょこ子供を抱っこして確認しに来るのでゆっくり出来ません😩
私はパパに頼るのをとうの昔にやめました🤣w

本当は頼ってパパを教育しなきゃなのかもですが、私のイライラとストレスが溜まる一方で…💦
男の人は結局自分が1番何でしょうね( ˙ᒡ̱˙ ®)何でも率先してやってくれる男の人がうらやましいですね🫣