※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

別居中です理由はお酒呑んで暴れて身の危険を感じた為子供を連れて旦那…

別居中です

理由はお酒呑んで暴れて身の危険を感じた為子供を連れて
旦那不在の間に家を出ました

暴れたのは全部私のせいと最初は言っていました
後々聞いたら仕事のストレスが大半

記憶にないみたいですが暴れていた時は殺してやるーなど
暴言も凄かったです。
お酒はほぼ毎日呑んでましたが呑んで暴れたのはその1回きりで今までそういう事は無かったです

暴れた数日後に両家の親を混ぜて話し合い
お互い離婚という方向で納得しました

親同士もバチバチしてしまい
旦那は旦那の親から早く離婚しなさい的な事を言われ
私の親も私に離婚するんでしょ〜?みたいな感じです
別居中生活費も貰ってないんだから早く離婚して
手当貰った方がいいでしょと。

元々私は義母から嫌われていましたし私も義母嫌いで
この出来事が起きたので義母はさっさと離婚して欲しいみたいです
旦那は義実家にお金を借したり家計を助けてあげてたのですが結婚してからそういう事をしなくなったので
私のせいでみたいな感じで嫌われてます。

そんなこんなで離婚だー!となったのですが
子供も私もいなくなり1人で冷静になったらしく
やっぱり帰ってきて欲しい、離婚したくないと
言ってくるようになりました。

私としては誘拐?連れ去り?まがいな事を
旦那、義家族にされたり
(話し合いの前日に1日子供を義実家に泊める、
明日の話し合いの時に連れてくと言ってきたのに
話し合いの日連れて来なかった。明日以降迎えに来ても
お前には引き渡すかわからないと言われた。
親権はもらうと言ってきてたので連れて行きたいと
言われた日に今引き渡したら帰って来ないと思い
拒否したら今から家乗り込んで無理矢理でも連れてくと
脅された為連れて行かせました。)
私の親の嘘の悪い噂を流されたり
私と旦那の子を病気扱いしてきたり

旦那にも勿論なんですがそれ以上に義母に腹が立っていて
結婚した時も〇〇家(旦那の苗字)に入るんだから
もうこっちの人間だねみたいな言い方

今後この旦那の姓を名乗りたくないし、義家族と
関わりたくないと正直思ってます

旦那は今までやらなかった家事育児に積極的になり
お酒も週1くらいになってるみたいだし
子供的にはいいパパになってます

旦那だけを見ると私的には再構築もありかなと思うのですが
戻ったら戻ったで義家族は子供の顔見せに連れてこいと言うと思います。私が行かなきゃいい話なのかもしれませんが
なんでも食べさせる義家族、部屋に色々危ない小さいもの落ちてる義実家、大丈夫大丈夫と全然注意して見てくれない人たちの集まりなので私がいない状況で信用ない義実家に連れていかれるのはとても嫌です。旦那も大丈夫大丈夫人間なので。

戻るとなんだかんだで関わらなきゃいけない関係なのが嫌です。
旦那よりも義実家が無理なんだと思います。。

だからといって旦那には縁切ってほしいとまでは言えないです。嫌いという事は言ってますが、、。

それなら離婚して旦那には子供に会いたい時に会わせるけど
義実家とは関わらないのが楽でいいなと思ってます。
今はもうめちゃくちゃ旦那無理!会いたくない!って程でもないです。


ぐっちゃぐちゃな文で申し訳ないですが
皆さんなら再構築ありですか?なしですか?

コメント

ママリ

無しです。
たった一回だとしても酒飲んで暴れて暴言はくようなゴミとは暮らしていけません。
今後ない保証がありませんしいつか子供にも暴言はきそうですし。

  • ままり

    ままり

    暴れるのはダメですよね〜😭
    同じような事が絶対起きないとも限らないですもんね。

    回答ありがとうございます😊

    • 3月14日
 sistar_mama

なしです!
お子さんおいくつか分からないですが、そんな姿の父親の背中みせたくないからです。

  • ままり

    ままり

    やはり無しですよね😨
    私も見せたく無かったです😭

    回答ありがとうございます😊

    • 3月14日
はじめてのママ

義実家って大事ですよね、、、
子供にも触れさせません
なしです。

  • ままり

    ままり

    とても大事ですよね😭
    義実家から守ってくれるような旦那ならまだマシなんですが元々守ってくれるようなタイプでも無いんですよね😂

    無し派ですよね、回答ありがとうございます😊

    • 3月14日
はじめてのママリ

本当は警察呼ぶべきだったと思います
その方が事の重大さも理解出来たはず

で、義理家と縁切りの再構築にしたらどうですか?
親なんかいなくても生きていけるんですし
自分達が親ですから、自分達の家庭のことに首を入れさすことが間違いかと思います
親の意見なんてフル無視で
自分達の家族を作っていかないと
どのみち親達は先に死ぬわけですし
関係ない親の意見や性格のせいで子供が振り回されているのが一番可哀想です
少なくとも子供は親が一番ですし、
私には父親がいませんが、そんな親でも好きなはずです
だからこそ、次もしあったら警察を呼ぶことと
酔って暴れることは次も必ずあることと認識しておく
その原因の根本が解決されない限り、同じことは起きる可能性は高いです
お酒を飲んで暴れるとかは精神的な問題であり病気でもありますので
苦しいのは旦那さん本人ですし、
だからといって、その場に子供をおくのは虐待になってしまいますから
これからどうやったら、その状況を回避出来るのか
その為に夫婦で話し合っていく時間を確保出来るのか
やる事は山ほどあると思います
大変だとは思いますが、子供の為にもやっていく価値は私はあると思いますよ