※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👒🪸
家族・旦那

近居の義母が初孫に無関心で、物足りなさを感じています。初孫フィーバーのエピソードを聞かせてください。

初孫フィーバーはありましたか?
いいねで回答お願いします!

近居の義母が初孫の娘にドライです。
家に誘われない、預けると嫌な顔をする、これまでプレゼントなし。
初孫フィーバーを覚悟していたので、あれ?と物足りなく感じました。
みなさんはどんな初孫フィーバーエピソードをお持ちですか。コメントもお待ちしています!

コメント

👒🪸

初孫フィーバーありました!

👒🪸

初孫フィーバーなかったです!

ままり

コロナ前だったので毎日 義母と義姉が病室に入り浸り、義祖母 義祖父 義母の兄家族 までみんな来ました。
出産1時間後に義母の彼氏まで来た時には本気で引きましたしそこから嫌いになりましたねぇ😑
初孫フィーバー無し最高ですよ。笑

ぷくぷく

・出産直後来る(産んでいる間待機)
・入院中毎日来る
・子育ては失敗できないから云々の話
・まだ0歳なのに今後どう子育てするか聞いてくる(何の目的で聞いているのか意味不明でした)
・0歳のときに、中学受験云々の話
・産後1か月、まだ全然回復していないのに、お宮参りお宮参りお宮参りうるさい
・生まれる前から預かる預かるうるさかった(夫と2人で出かけてきたら良い!って。行かねーし)

等々

今はいろいろと感謝してるんですけど、やっぱり産後ってガルガルするので、超鬱陶しくて、「協力していただくこともあると思いますが、子育ては自分たちで考えてやりますから!!」と言いました😂

ママリ

実母の話ですが、兄の子が生まれて初孫と喜んでいましたが、そこまでフィーバーな感じでもなく、、笑
家に来たら相手するぐらいでした。実母は絵本が好きで自分のコレクションにしている絵本だったら貸してあげる程度で、おもちゃを買ってあげたりしていません。

私の子どもたちにもそんな感じなので、そういう性格なんだと割り切っています。
なのでこちらもそんなに写真送ったりしないし(笑)孫にあまり興味ないなら、それなりの対応しています☺️

初孫フィーバーエピソードではなくてすみません🙏💦

はじめてのママリ🔰

孫フィーバーないの羨ましいです。。
産前ですが、もう既にあって会う度しんどいです。。
初孫ではないのですが、


•自分の車にチャイルドシートを
つけはじめる
•産後毎日来ると勝手に決める
(断りました)
•赤ちゃんの服を持ってきたと夜遅くにアポ無し訪問
(玄関先ならまだしも、大丈夫だからと急に家にあがる。何が大丈夫なのかわからない。。)
•まだ産まれてもないのにテーマパーク、公園など勝手に予定を立てられる
(これが一番迷惑です。。)
•面会は今のところ禁止だと伝えているのに会う度毎回毎回面会はできるの?と聞いてくる
(産まれたばかりの子供みたいだけだと思うので、こちらの体調なんて気にしてないのでしょうね)
•預かる預かると何度もいわれる
(産まれたらテーマパークや公園にいこう、夫婦が楽しんでいる間に自分が面倒みたいのだそう。
一緒にきてるのに子供預けて楽しもうなんて思ってないのに。)
あんまり小さいうちに連れていっても記憶に残らないし、大人のエゴじゃないかと義姉に言われていました😌笑


お世話したいのはわかりますが、
結構自分本位だなと感じる事が多いです💦産後もっとそうなるんじゃないかと今から不安です😌

はじめてのママリ🔰

近居の義母の話です。。笑