※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すえ
妊娠・出産

専業主婦の皆さん、美容代や洋服代はどうしていますか?主人に出してもらうべきか友達に言われたが、自分で支払っている状況。お小遣いはもらっておらず、クレジットカードは持たせてもらっている。

専業主婦の皆さんご自分の美容代はどうしてますか??

結婚して一年、自分の美容代は自分で全部払っています
どっちかというと主人は稼ぎがある方なのですが
どこまで甘えていいのか分からず、、いまだに自分のお財布から出しているのですが友達には働いてないんだし妊婦なんだから
出してもらいなと言われました😂

何万もするしちょっと申し訳ないなって思いつつ、、

お小遣いは貰ってません、クレジットカードは持たせてくれてます。沢山使うなとも言われてません

皆さん美容代、洋服とかのお金はどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は遠慮して自分の貯金切り崩してたけど、今はだしてもらってます!

はじめてのママリ🔰

うちは全部旦那です🙆🏻‍♀️
クレカもらってて好きにつかってます!

deleted user

全部旦那です😊
服買ったー!
新しいイヤーカフ買ったー!
化粧水買ったー!
とか報告はしますが、へー良かったね🥰しか言われないです😂

  • すえ

    すえ

    ありがとうございます😊

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

美容代も洋服も
家族の通帳(旦那の稼ぎ)から出してますよ😊

  • すえ

    すえ

    ありがとうございます😊

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

自分のお金ないので
ぜんぶ出してもらってます😂🧡

はじめてのママリ🔰

クレカ貰ってて、
美容院とかに使う時は一言言ってます!が、綺麗なったねぇ🙆🏻‍♀️💗て喜んでもらえるので特に気にしてませんꉂ🤣w‪𐤔

okome

美容院は短い間隔で4、5ヶ月、今は年1回くらいでしか行ってないし、服もほとんど買ってないし、買ったとしても年間1万いくかいかないくらいなので、普通に生活費から出してます😂化粧品も同じくです!
夫のカット代や服代も同じく生活費からですけどね😂

無駄遣いしてるわけじゃないし、主婦業ってある意味休みなしの朝早くから夜遅くまでの仕事なのにお金が発生するわけじゃないからお小遣いもらってないので、それくらいは生活費から出させてもらってます☺️

はじめてのママリ🔰

旦那のお金です!✨ 

yn☺︎

旦那のお金ですが、なるべくお金をかけたくないのでショートにするときに以外ほとんどミニモです!お金かからなくてクオリティーもまあまあ高くていいですよ〜

はじめてのママリ🔰

全部旦那のお金でやってます!

はじめてのママリ

結婚五年目、専業主婦暦三年目で第二子妊娠中です。お気持ちよくわかります!わたしも自分の美容代くらいは。。と遠慮してましたが
ある日旦那に
家のことしてくれてるし、子供も世話もしてくれてるし
綺麗なママでいてくれようとしてるんだから、僕のお金でいいんだよって言われて
吹っ切れました笑 

きっと旦那さんも同じ気持ち?

でも今でもいくらかかるか、とか事前に知らせます。そこは信頼関係というか。美容代のみならず、欲しいものがあるときも事前に相談します!

まー

家計からだしてます!
特に報告もしてないです。

えるさちゃん🍊

うちは自分の分は自分でなんとかしてました🤣
メルカリやって売上で化粧品買ったり、副業してみたり。

結局話し合ってお小遣いを貰うことになってその中に収まるようになんとかやってます😊
(話し合って旦那がお小遣いあげるよって感じです)

ゆずママ👶🏻🍼

私も専業主婦で収入ゼロなので、化粧品や美容室、服は旦那にもらったお金を使っています🫣

でも娘が産まれてから自分にあまりお金かける気しないので、化粧品はプチプチで美容室も年に2回ぐらい、服はGUとかUNIQLOメインですね🤣