

はじめてのママリ🔰
うちは財布が一緒なので旦那が稼いできた給与は全て家族のために使われます!
財布が別なら、給与が増えたからと言って家計に回さなくてもいいかなと思います🙌
固定費が旦那さんで、変動費がママさんで…とか分けているおうちが多いと思うので💦
給与が増えたからではなくて、物価高を理由に、昨年よりも何%支出が増えてるから〜と交渉するのはアリだと思います!

退会ユーザー
なぜ嫌がる旦那よ、養え💢
うちは専業主婦なので参考になりませんが、基本出張手当も旦那の懐には入れさせません
全部家の金です
-
退会ユーザー
どういうふうに振り分けているのか分かりませんが、育児を嫁に任せているならば半分くらい渡せって思いますね…
- 3月14日

nn62yy
同じ単身赴任で勤務地が変わっただけでなんで手当が増えるんでしょうか?
赴任先が自宅から遠くなったので、帰宅旅費の割増だとすれば、半分ちょうだいってのは違う気もしますが、物価高騰など事情はあると思うので、今の生活費できついなら、それはそれで別に話し合いが必要かなとは思いました。
コメント