
コメント

Chi Chi
難しいですねー😅
私もやはりご祝儀となると3万かなと思っちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
わたしは3万包みます😌!
-
2kidsママ
私もそうしたいんですけど、旦那は赤字じゃない?って言ってきて😂
確かにそうかもだけど、旦那さん知らない人なので、1万包んでお金ないんだーとか思われるのもやだしなーって感じです!笑- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
お祝いに赤字とかあんまりケチくさいこと考えたことないです😂3万あげることで生活カッツカツなら別でしょうけどそういうわけでもないとおもいますし、、- 3月15日
-
2kidsママ
旦那はお金に執着するタイプなので、結婚式で1万とか料理代だけで、引き出物とかマイナスじゃん!って考えるタイプなので俺らが赤字になるやん!って思ってるみたいです笑
私もお祝いなんだしーって言ってるんですけど御祝儀も旦那の給料から出すみたいなものなので気に食わないみたいです笑- 3月15日

ひなまるママ(27)
私は、10000円でいいんじゃないかなと思います😓💦
非常識ですがもしかしたら何かしらの理由でその金額になったのかも
知れませんし、逆に三万包んじゃうとまた向こうも気を使うかも知れませんね🫠
-
2kidsママ
確かに!気使うかもですね💦
でも旦那さん知らない人なので友達が1万しか包んでないこと知らなくて私がお金ない人みたいに思われるのやだなーって思っちゃいます😢- 3月15日

はじめてのママリ
3万包みます。
その頃その方は金銭的に厳しかったのかもしれないし。
-
2kidsママ
やはり3万包むべきですよね!
- 3月15日

ママりん
3万包みます‼︎
相手の非常識に自分を合わせちゃダメだと思うので、自分はマナー守ります😊
-
2kidsママ
確かに!
マナー守りたいと思います!- 3月15日

くるみ
こんにちは!
一万円にしたくなる気持ちはありますが、マナーとして3万円包みます😯
ご祝儀のマナーを知らなかったり、何か事情があったのかもしれないですね‥
-
2kidsママ
マナー守ったほうが絶対いいですよね😂
3万包みます!- 3月15日
2kidsママ
3万包むべきですよね!
Chi Chi
なっつんさん次第なんでしょうね🥹悩みますね💦