 
      
      
    コメント
 
            ママリ
5歳の娘👧スイミングとバレエにそれぞれ月1万円、こどもちゃれんじ月3000円です!
習い事は月1万円以内のものを2個までと思っているので今がMAXです。
 
            はじめてのママリ🔰
4歳
こどもちゃれんじ 
体操 月6,000円
英語 月6,000円
一万円くらいかな〜とぼんやり考えています。
- 
                                    ゆん 6000円くらいだとはじめやすいですよね😃 
 英語と体操は良さそうですね✨
 参考になりました。ありがとうございます😊- 3月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
年長です。
ピアノ 7000円
こどもチャレンジ
です。
小学校に上がったらスイミングを増やす予定。
また、上の子の高校受験が終わったら、英語を増やす予定です。
ちなみに。。
中学生の上の子もいますが。。
塾 32000円
ピアノ 10000円
ダンス 8000円
英会話 14000円 
です。。
キツイ。。
- 
                                    ゆん 中学生になるとしたい事も自分で言えるので、ダメとも言えなくなりますね😭💦 
 値段知って驚きましたが、知れてよかったです…😅💦
 英語はやっぱりした方が良いですよね…私自身習ってたのに全く身についておらず…
 親になってから、まじめにしなくてゴメン!と本気で思います😭
 参考にさせてもらいます、ありがとうございました😊- 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 英語は学習要項が変わってから、さらに、学力格差が広がってますよ。。 
 
 公立中ですが、公立トップ高を目指す子達は中2で英検準2級、中3で英検2級をどんどん取得していきます。。
 
 結局、英語に取り組ませるだけの経済的余力があるかどうかで学力も変わってきてしまってますね。。。。(コツコツ自分で独学できる子は別ですが。。でもそうういう子もだいたい環境が整っている。。)- 3月16日
 
- 
                                    ゆん そうなんですか…😱私自身が、やる気もなく続けていて何にも身にならなかった経験があり、英語はまだ先かな〜と思っていたので💦 
 好きも嫌いもないうちから慣れさせておいた方が良いのかもしれないですね😣💦
 ありがとうございます🙏- 3月17日
 
 
            ママリ
新年長です
英語8000円
アート8000円
サッカー5000円・8000円(2つ通ってます)
ピアノ8000円
うちは本人がやりたいと言ったものはやってみようの方針です。英語以外は本人がやりたいと言ったものです😃
- 
                                    ゆん サッカー2つですか✨‼️ 
 やりたいと言えるお子さんもすごいし、させてあげられるママリさんも凄いです🙏✨
 アート習えるんですね😃やはり英語…みなさんされてますね🙏
 参考にさせてもらいます!ありがとうございます😊- 3月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
新年中の子が、
ピアノ9,000円
体操8,600円
スイミング11,000円
英語12,600円
他に通信教育はこどもちゃれんじ、こどもちゃれんじイングリッシュ、Z会やってます。
下の子は、
体操8,600円
リトミック5,500円
通信教育はこどもちゃれんじ、こどもちゃれんじイングリッシュです!
うちは1人月5万までかなぁ!と思っています!
- 
                                    ゆん 通信教育もたくさんですね✨一人五万!凄いです🙏💦 
 小さいうちにたくさん経験させたあげたいのですが、うちには余裕が…💦
 4月から仕事復帰なので、頑張ります😭💦💦
 ありがとうございます😊- 3月16日
 
 
            もこもこにゃんこ
小1
体操 5000円
ロボット教室 9000円
お料理教室 3300円
放課後デイサービス 3600円
- 
                                    ゆん 放デイは3000円台なんですね🤔ロボット教室楽しそうですね😃‼️子どもから通えるお料理教室もあるんですね!知らない事ばかり💦 
 色んな習い事があって、子どもに合うのを見つけるのも頑張らないとです💦
 参考になります!ありがとうございます😊- 3月16日
 
- 
                                    もこもこにゃんこ 放デイ46000円だったかもしれないです🤣 
 年収で上限が決まってます。多分普通くらいの年収です😁
 
 ロボット楽しそうに通ってますよ。作ったロボットが動くと嬉しいみたいです🤖
 お料理も子供だけで出来て、更に発達っ子クラスがあるので助かってます😊
 
 未就学の時にはスイミングや野外保育にも行ってましたよ😄- 3月16日
 
- 
                                    ゆん 野外保育😲!これまた知らないものが…たくさん経験できてお子さんも楽しいですね❤️ 
 子どもだけで出来るって大事ですよね!家でお手伝いしてくれても、あ!危ない!とかどうしても言いたくなってしまって…
 
 ちなみになんですが、お子さんの療育に関して、もし自費療育を受けるとしたらお値段いくらくらいまでなら検討されますか?- 3月16日
 
- 
                                    もこもこにゃんこ 野外保育はとても良かったですよ😊 
 家だと色々と口出ししてしまいますよね💦
 
 今の所、療育系は今の4600円はありがたいな〜とは思ってます。
 そこまで障害も重くもなく、手厚い習い事みたいな感じなので、7000円とか一般的な習い事くらいかな〜と思います。- 3月16日
 
- 
                                    ゆん 出来れば安い方が…と言った感じですよね。4600円はありがたい、7000円くらい、というご意見、参考になります🙇♀️✨ 
 主人が療育系の個別塾のようなものを開業したいと考えていて、値段設定に悩んでいたので…💦
 
 うちの地域でも野外保育やお料理教室などないか調べてみます!ありがとうございます😊- 3月16日
 
 
            𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
小1
ピアノ月3-4回/7500円
体操 月3-4回/6000円
語学 月4回/6000円
オンライン教室(理科系)4000円
通信教育 年8回/2600円
…とかです🙂
- 
                                    ゆん 回数まで詳しくありがとうございます😭✨‼️ 
 理科系のオンライン教室もあるんですね😲‼️
 ほんとにみなさん色々な習い事されていて勉強になります🙇♀️
 ありがとうございます😊- 3月16日
 
 
            ゆん
コメントありがとうございます!!
これから習い事をさせてあげたいなと思っていたのと、今後個別塾を開業したいとの考えがあり、参考までに質問させて頂きました🙏
お一人お一人へはまた後ほどお返事させてもらいます!
 
   
  
ゆん
ありがとうございます!
金額など私も同じ考えです!
ちゃれんじやってる子多いんですね😲‼️たくさん経験させてあげたいですが、余裕がえるわけではないので…
参考になりました😊