![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供3人、マイホームとマイカー支出あり。子供の習い事はやらせるけど強制はしない。大学は奨学金も検討。食費6.5万、ガソリンなど2.3万。正社員とパートで悩み中。学童や扶養内パートを検討。土日はスポ少で忙しい。未就園児もいる。実家・義実家は遠方。
子供3人!
マイホーム(月5.7万)
マイカー(必須地域、ミニバンローンなし)
1馬力630万です。
・子供の習い事はやらせてもひとつずつです。
(やりたがらなければ特にやらせるつもりなし。)
・大学等は一部奨学金など検討させます。
(自分がそうでそれはそれで良い経験となったので。)
・食費は6.5万、その他ガソリン雑費などで2.3万程で
暮らしてます。
今後2馬力になるのですが、
正社員とパートで悩んでいます。
子供を学童に入れたりすると
結局それにお金がかかりますし、
扶養内パートで子供の予定に合わせた生活が
したいとも思ってます。
土日祝はスポ少もありお母さんが
いかなければいけないので、
平日のみ勤務になると接客業も難しいなと
思ったり。。
まだ1番下が未就園児なので、
検索してるだけなんですが、
やはり正社員で子供は学童に入れますか?
実家義実家共に遠方、基本ワンオペです。
- ままり
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
パートですが小さいときは学童いれてました。
3000円だったので。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの地域では基本的に希望者全員受け入れでパートでも学童入れていますよ。なので1年生の時は学童の子だけで60人くらいいました…
-
ままり
ありがとうございます😊❗️
うちの地域も基本入れる状態ではあるようですが、料金の記載などがなくて💦- 3月14日
-
ママリ
料金は問い合わせしたら教えてくれると思いますよ〜
うちのところはおやつ代込で月6000の支払いですー。- 3月14日
-
ままり
ありがとうございます!
問い合わせしてみます💦- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子様3人なら正社員にして学童いれます!☺️
-
ままり
ありがとうございます!
ずっと社会から離れていて勇気が湧きませんでした💦- 3月14日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
あたしも今迷ってます💦
子ども3人いてほぼワンオペ…いつか正社員ならないとと思いますが時間に追われそうでイライラしそうで…
うちは1番上の子が4月から療育いくのでもう少しパートの時間増やして転職も視野に入れてます💦💦
-
ままり
ご回答ありがとうございます。
わかります🥹わかります🥹🥹
主人が管理職などもあり、子供の都合での急遽なお休みも取れる仕事ではありませんし、仕事の重きは主人になるので、子供のこと家庭のことが私の仕事だとするならできてもパートかな?と思ったり😭
でも先々の不安もあったり😭
転職は時給の良いところへと言うことですか?- 3月14日
-
のん
旦那が休み不定期で、月一出張に1週間から2週間行ったりするこもあるのでその間完全ワンオペで両親も車で2時間ぐらい離れてるのもありいつかは正社員と思いますが今は無理です😣
そうです!時給もですがもう少し時間も増やそうかなとも考えますが、子供が発熱で休むことも考えたら今のところでもう少し我慢しようかとも思ってます💦- 3月14日
-
ままり
うわーもぉめっちゃわかります!
そんな中お子さん未就学3人育てられてるなんて偉すぎます!
ご主人の年収も割と同じくらいでしょうか?
ほんとお熱とか流行り風邪シーズンは稼げませんし。迷いますよね😭- 3月14日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
子ども3人ですがパートです😊
1番上がやっと4月から小学生ですが未就学児2人なので休むことが多いので正社員はとてもじゃないけど無理だなと😭
家事育児仕事を全てやるって考えたら私にはパートでのんびりの方が合ってるので😇
稼ぎたいのは山々ですが子ども第1に考えるとなかなか上手く行きません😭
-
ままり
ありがとうございます。
パートをされてるのですね🥹
その間下のお子さんは保育園でしょうか?
我が家も家事育児は比重的に私です🥹主人は帰りも遅い、早退も急なお休みも難しいです。毎回有給消化しきれずに年度が終わります😢
パートのお時間はどのくらいでやられてますか??- 3月14日
-
ここ
保育園です😊
扶養内なので週3勤務です!
微々たるお金しか稼げないですが、家事育児もしないといけないとなると私は週5で9-17は無理です😭- 3月14日
-
ままり
ありがとうございます!
私も昔一時保育に預けて働いたことがあるのですが、保育料差し引くとなんだかんだ月に一万くらいしか稼げてなくてやめました💦
フルパートきついですよね😭- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正社員で働いています😊
民間の学童だと高いですが、学校併設の学童だと19時まで預けても月8000円くらいです(夏休みなど長期的期間中もあり)😊 小学校に入学してからいきなり正社員は大変だと思います💦 子供が保育園の方が働きやすいです…お子さんが全員小学校高学年以降になったら正社員(職種にこだわりなければ)、それまではパートでも良いのかなと思います☺
ただ正社員で必ず事務じゃなきゃ!とかあるなら、ブランクはあけないほうが良さそうです…
-
ままり
ありがとうございます!!
確かに今直ぐ決めずにパートをやってゆくゆくは、、。と言う考えもありですね🥹
事務は未経験なので今後もやらないと思います😭- 3月14日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちも子ども3人。スポ少もしてて末っ子未就園児で同じですね☺️
今はパートですが、正職も視野に入れつつ求人眺めるけどはたしてやっていけるのか、、不安過ぎて😭正社員だったら長期休暇は学童入れたいけど、上が6年生になるし男の子兄弟なので入らないかもですねー。
-
ままり
ありがとうございます!
パートをされてるのですね🥹
その間末っ子さんは一時保育ですか??
ほんと長期休暇は休める仕事の方がいいですよね🥹- 3月14日
ままり
ありがとうございます!
月3000円ですか?
さらい
そうです
17時までだと3000円
ままり
お安いですね🥹!
こちらは聞いた話だと安いところでも低学年は1万以上と言われていて、高い地域だといくらするんだろう💦と悩んでいるところです😔