
卵の食べ方について相談があります。離乳食の進みが悪く、卵黄を食べない状況です。全卵をいつから進めれば良いか分からず、アドバイスを求めています。
卵について教えてください。
少食で離乳食の進みが悪いです。
卵も、卵黄を5分の1も食べません💧
全卵はいつ進めていいものかわからず
アドバイスください🥲
スケジュールには全卵は卵黄を1個分食べれるようになってから、と記載されていました💦
このままでらいつまで経っても進めません泣
- りくまま(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
鶏卵アレルギーは卵白が原因で、卵黄を丸々1個食べても卵白の1g未満(1/40個未満)の量にしかならないと言われているので、卵黄全部食べてからじゃなくても大丈夫とのことです✨
専門家の先生(Twitterのこどアレ小児科医さん)がおっしゃってました!
ご飯に混ぜたりしても食べませんか💦?
うちもかなり少食ですが、なんとか混ぜてあげてました🥚卵黄数口食べられたら、卵白を混ぜて量増やしてあげるようにしてました😊

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
おやつ系も食べませんかね?💦
小麦、ミルクが大丈夫であればボーロとか作って試してみます😀

手毬歌
黄身が食べられるなら、ゆで卵の白身を耳かき一杯程度からあげるといいと思います。
離乳食の進め方も個人差はあるかと思いますが、食物アレルギーがないかどうかの確認の意味もあるかと思います。
量も大事ですが、少しずつ種類を増やしていくのがいいかなぁと思います。
コメント