
旦那との意見の食い違いやイライラについて相談中。旦那の役に立たなさや、育児ストレスについて悩んでいる。旦那の存在意義について教えてほしい。
ガルガル期というより
意見の食い違いや
思いやりのない旦那さんなどとの生活の
その先の限界が来てイライラ爆発ですよね😮💨
旦那や周りの意見が自分と違うことや、旦那の手助けが足りない時、自分が一番子供の事を分かっているのに知ったかのような口で話される事にイライラしますよね💥
実際は子供のこと分かってないかもしれないけど、一番長く一緒に居るのは母(自分)という方が多いですよね。だから、余計に腹が立つ。
ガルガル期がないって人は周りに恵まれているか、相当器の大きい人で、仏様のような心の持ち主な気がします😓
なかなか悟りは開けません😭😭😭
旦那に期待しないとか、大きい子供だと思うとか。離婚しても自分で稼ぐ力や、スタミナがある人、実家の援助が受けられる人は、期待しないなどとか、そんな風に旦那のことを思い始めたら、旦那さんはもう役立たずのお荷物じゃないですか?
もう旦那の言葉のやるやる詐欺は信用できません😮💨
かといって、期待しないとなると、必要なの?この人?と思うようになってきました😭
居ない方が育児と少しの家事だけで、いい気がするのですが😢だれか旦那のいる意味を教えてください🙏
ママが不幸でイライラしてる生活、パパがいる生活この二択は少し変え難いですが。
コメント返信遅くなるかもしれません🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

冷やし中華始めました
産後2ヶ月ですよね??
まだ遅くありません!!!
旦那様を育てましょう!!!!!
初めての育児で不安があるかもしれないけど、それは私だって同じ!!
怖いしわからないこと多いけど私たち親がやらないといけないんだよ!!!!!
誰の子供ですか?私だけの子供じゃない。2人の子供なんだから、2人でやるべき!!
極端なことを言うと授乳以外は男の人でもできます。
もっと貴方が必要!と大げさでもいいので訴えていいと思います!!
うちは産まれる前から女の人って、赤ちゃんが寝てるからって暇じゃないんだよ。その間にできなかった家事やご飯の片付けや準備がある。なんならご飯だって思うように食べられない日だってあるんだからね!!!
って言い聞かせてたので今では私よりもワンオペしてます😅

はじめてのママリ
意見はあまり食い違わないですが、思いやりは全然ないですね。
結婚当初からそれは知ってるので、話し終わったあとに「お腹痛いって言ってるんだから、『おれも頭痛い』じゃなくて『大丈夫?』って聞いて」とか「別に夫くんにやってほしいんじゃなくて、それだけ私がえらいってこと。褒め称えよ」とか、先にリアクションの正解を伝えてます笑
夜泣き対応とかも一度寝たらテコでも起きないの知ってるので最初から寝室別です。
期待しないというか、出来ないだろうことを無理に任せないって感じですかね。
私一人でも稼いで育てることも無理じゃないですが、やっぱ二馬力の方が余裕ありますし、がんばって稼いできてくれて、帰ってきて大人二人でテレビ見ながら他愛もない話して笑ってると、まだ話さない子と二人きりの寂しさも紛れて楽しいです。私は家に篭りきりなので、お土産にチョコや和菓子をちょいちょい買ってきてくれるのもポイント高いです。
あとは家事分担に不満がないのも大きいです。洗濯(自分の分のみ)と掃除ゴミ出しは向こうがやってくれて、洗濯(自分と子)と料理皿洗いは私、みたいな感じです。
なんだかのろけみたいになってしまいましたが、居た方が楽しいから、多少めんどくさくても一緒にいます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!
確かに、こう言ったらこう言ってくださいって正解伝えておけば喧嘩にならないですね✍️
それなんです!出来ないなら別室で寝てくれたら朝までゆっくり寝られるよって言ってるんですけど、それもしないので余計にイライラしてしまって😂隣で気づいてるのに寝てるのが、、😓本当に大きい子供なんです。
出来ないことは任せないですね!できない時にガッカリするくらいならその方がマシですよね💦
うんうん、たしかに!
1人で働いて子育てするよりかは、旦那さんが居てくれた方が助かる時はありますもんね😊たわいも無い話って大切ですもんね!確かに1人だと1日誰とも話さない可能性ありますしね。
掃除もやってくれるんですね✨といっても分担して自分の負担を少しでも軽くしないと育児との両立は難しいですよね。それも、思いやりですかね💗もしくは上手く分担するように仕向けるか、、🤔
コメントありがとうございます!!
少しは旦那のいる意味を見いだせた気がします🙇♂️
ママリさんもまだお子様3ヶ月ですよね、お互い頑張りましょう⭐️
ありがとうございました🥰- 3月14日
はじめてのママリ🔰
子供より遥かに成長の遅い旦那育て頑張ります!
でも本当長い目で見るならそうですよね!!
それです!子供が寝てたら一緒に寝れる時もそりゃあるけど、基本は合間合間で家事ですよね😭😭😭
何気ない一言なのですが、旦那が帰宅してから『本くらい読ませて〜笑』って泣いてる娘に対して言ってて、抱きながら読むんだよ!!って思いながら堪えました😂
こっちは毎日抱きながらご飯食べてるけど?いや、キッチンで立ちながらサッて食べる時あるけど?ってモヤモヤしてました(笑)
愚痴すみません😓😓
コメントありがとうございました✨