※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が寝返りをして泣いて助けを求めるので、寝不足です。寝返り防止クッションも効果がなく、対策がわからず悩んでいます。

6ヶ月の娘が、夜眠りが浅くなるたびに寝返りをします。
まだ寝返り返りができないので、そのたびに泣いて助けを求めてくるのでとっても寝不足です😭
寝返り防止クッションを買って置いても、それを斜め上に突破していきます、、涙
これは寝返り返りできるまで付き合うしか対策はないでしょうか?🥲
寝返り返りができるようになっても、ベビーベッドの柵にぶつかって起きてくるのかなあ、、と今から憂鬱です🥲
ベビーベッドから大人のベッドで添い寝にしようかも悩みます😭
寝不足が辛すぎて、どんなことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです😭😭

コメント

deleted user

お子さんはうつ伏せのままでは寝たくないんでしょうか?😞💦
毎回泣きながら起こされると睡眠不足で疲れるしイライラしますよね。

娘は何故かうつ伏せでしか寝たがらなくて、仰向けにするたびに泣きながらうつ伏せで寝ようとしていました。
窒息の心配はありましたが、布団に何も置かず、布団もかけず(スリーパーなどで対応)、顔がしっかり横を向いていて息をしているのを確認した上で、そのままうつ伏せで寝かせていました。
大きくなった今もうつ伏せで寝ることが好きです😅

うつ伏せを嫌がらなければ顔が横を向いて息をしているのを確認した上でみくさんも寝て良いと思いますが、仰向けに戻して欲しくて泣くのはキツいですね😞💦

今ベビーベッドだと寝転びながらトントンとか出来ないですよね…
少しの間布団で寝る…とかは難しいのでしょうか💦