10ヶ月の女の子が離乳食を食べてくれず、イライラしています。嘔吐下痢で体重も減少。ミルクも減少中。困っています。どうしたらいいでしょうか?
10ヶ月の女の子です。
1週間前に嘔吐下痢になりました。元気もでてきて嘔吐下痢も治ったと思います。
ですが離乳食をなかなか食べてくれません。
ここ最近離乳食の食べっぷりがよくはなかったのですがさらに悪くなりました。
離乳食開始の時は結構食べてくれる子でした。
味に飽きたのか、硬さが嫌なのかはわかりません。
せんべいなど好きなものは食べます。
どうしたらいいかわからずイライラしてしまってます。
ご飯の時間が来るのがとても苦痛でなりません。
ちなみに嘔吐下痢になって体重が減っています。
ミルクはもともと一気に120CCしか飲めない子でしたが、
今は70CCが限界です。
本当に困っています。
どうしたらいいでしょうか?
- まり(7歳)
コメント
yuso
食べてくれないと悩みますよね。『なんで⁉』ってなりますよね。
味に飽きるのはあると思います。
せんべいを食べるのなら食べれない訳ではないと思うし味を変えて見てもいいかもしれません……。
私の時は『お腹すいたらたべるかな』と思いながらやってましたが、ミルクの量と体重減少心配ですね。
もう少し様子を見て改善しないようなら医療機関に相談してみてください。
まり
そーなんですよ。。
まだ嘔吐下痢で食欲ないのかなーとも思うし…わたしもすぐうつって未だに食欲ないんです( >ε < )
ミルク少しずつあげてみます!