
9ヶ月の赤ちゃんが急に寝つきが悪くなり、寝かせるのが大変。遊びたがって泣いて寝ないことも。ストレスで病みそう。スムーズに寝かせる方法はありますか?
9ヶ月に入った途端急に寝つきが悪くなりました。
特にリズム変えてないです。
3回食になって夜まとめて寝る時間が長くなったのは有難いですが、
寝かせるのにめちゃくちゃ一苦労。
いつもならベットに置いてトントンしたら寝てくれてたのに、遊んでしまいニコニコしています💦
無理やり寝かせようとすると泣いて怒って寝る気配なし。
眠そうにする時もありますがそれよりも遊びたい!!笑
こっちがストレスです!病みそう😂😂
どうしたらスムーズに寝てくれますか😭🥺
- 初めてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お昼寝の時間を短めにして日中思いっきり身体を動かして遊ばせる…とかですかね😅
娘は体力の塊みたいなタイプなので7ヶ月過ぎた辺りから昼間の運動量が少ないと夜寝る前に同じように暴れてました😅(今もです)
どうにもならない時は開き直って遊び相手をある程度して疲れさせてから寝させてます。
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
日中かなり遊ばせてる気でいましたが足りないんですかね…笑
お昼寝短いと自分の時間がなくちーんって感じです😂😂