
祖父の体調が悪く、県外に住む祖父に駆けつけたいが、遠くて難しい。将来の介護や不安もあり、辛い😭親も疲れている。どのくらい滞在すべきか悩んでいる。
県外出身で片道8時間かかるため日帰りも無理です。
今祖父の体調が悪く、もしかするともしかすると、、、。
今からでもすぐ祖父に駆けつけたいし、私の両親も心身ともに疲れてるので側にいてあげたい。
でも遠いのでそれもできないのが辛くて辛くて😭
私の兄弟みんなそれぞれ遠くにいるため、まさに老々介護です。
不謹慎かもしれませんが、県外にお住まいの方で家族が亡くなられた時はどのくらい滞在してましたか?
子供たちが小学生なのでやはり長期は難しいですよね😭
もし祖父が亡くなったら両親の側に誰もいてあげることができないので、それもまた不安になってしまいます。
両親の介護や死なども😭今から考えてもどうしようもないのですが、祖父の体調も悪いのでいろいろ考えてしまいます😭
分かってたことなのにいざその場に立つと辛いですね😭
- ママリ🔰

しょう&ゆうちゃん@ママ
片道4時間ですが、2日間しか滞在してないです。仕事していることもあり、特別休暇も2日しかとれませんでした。

ママリ🔰
2日は身近すぎますね😭
いろいろ思うことがあると思いますが、どうやって気持ちの切り替えをされましたか?

しょう&ゆうちゃん@ママ
高校卒業するまで一緒に住んでた祖父だったので、亡くなった日は寝るに寝れなかったですね。
子供達もいたので、この子達を守らなきゃ、おじいちゃん空から見ててね!とお願いして、気持ち切り替えました。
帰省した時には必ず仏壇の前で手を合わせてます。
-
ママリ🔰
お辛い話を聞かせていただいてありがとうございました😭子供たちがいると強くならなくちゃですよね💦- 3月14日
コメント