![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちちゃんと使えたの1歳半ですよ😂
しかも今も手づかみとかもしますし😂
1歳なりたてなら全然まだまだこれからかと!
なんならこの前まで離乳食だったわけですし!🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然焦らなくていいと思います!
上の子1歳10ヶ月ですが、ちゃんとスプーンフォーク使うようになったのは今月に入ってからです😅(まだ手づかみも多いです)
ネットで見た知識ですが、手づかみを2歳くらいまでした方が発達にはいい、みたいなのを見ました!
ブンブン振ったり投げたりする時はその子にとってまだできるタイミングじゃないと思うので、いったん中断して手づかみに戻してもいいと思います。お母さんもしんどいですし...
うちも、やめたり持たせてみたりしてたら急に投げなくなるようになり、お皿カンカンしなくなり、持ち方も大して教えてないですが勝手に持ってすくうようになりました😄
これを実母に言われて「そんなわけない」と思ってましたが、ちゃんと使えるようになったので、もしよければ試してみてください。
白湯も喉が乾けば勝手に飲むようになりました!
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
次男は2歳前までてづかみでしたょ!
3歳前からはお箸使ってます。
年少でスプーンフォーク使って手首の練習するので、一歳すぎなら気にすることないです✴️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まだ1歳ですし、気長に待ちましょ😂焦らないで下さいね!大丈夫です!
我が家もなかなかでしたが、徐々に慣れてきますよ。スプーンで食べれた時は全力で褒めてあげましょう☺️お母さんも一緒にスプーンやフォークを使って食べてあげるのも有りかと!私もそうしてました^ ^
飲み物…コップですか?マグが嫌でコップだと…その逆も!あるかもしれません。キャラものとかお子さんの好きなので飲ませてあげたりもいいかもです!
コメント