※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

初節句で兜を贈るか悩んでいます。友人たちは現金や他のものを贈るが、義母は兜が伝統で大切だと言う。どうしたらいいでしょうか?

初節句について
私や、私の友達周りは
兜は邪魔になるし数年しか使わないから
他のものか、現金をもらった所が多いので
兜はいらない、という考えですが
義母が、兜は母方の親が用意するもので
邪魔とかではなく昔からの風習を
子供にやってあげるのが普通ではないかと
しつこく言ってきます

どうするべきでしょうか?

コメント

ママリ

普通ではないか、とか義母が言うのは違いますよね😭
買ってあげたい実母が言うのならまだしも…

うるさいなら、こういう簡易的なやつ買っちゃってお茶を濁して逃げられないですかね😂
お祝いする気持ちが大切ですからーとか言って🤣
兜ってインテリアにも馴染みづらいですし、置き場所も困りますし現代の居住環境に合わないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、本当に面倒です
    邪魔になるからと、上の子の時は親にレンタルしてもらいました。
    義母は風習を大事にしてて、子供にしてやりたいとは思わないの?と言ってきます。

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    レンタルで許してもらえたことに逆に驚きました😳
    品物があればいいんだ…という謎理論。風習を大事にすることと子供を大切に思うことは比例するとは思わないのでほんと厄介ですね😥

    旦那さんは強く言えないタイプですか?言えないタイプだから悩まれてると思うのですが…😨
    そんなにうるさく言うなら拘らず義母が買ってくださってもいいですよーとか言って、子が小学生とか中学生になって忘れた頃に処分して憂さ晴らししたいですね💥

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は強く言えません
    私を悪く言って母を庇うタイプです
    何回も離婚の話も出てるんですけどね
    それは嫌みたいで☺️
    旦那が言ったとしても
    なんであの子から言ってこないの、と
    言ってきます。
    ほんとに厄介ババアですw

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    妻を悪く言って母を庇うって最悪ですね😨
    離婚は嫌ならそういう態度を改めてほしいですよね…
    おうちも近いようで干渉が続いて大変そうですね💦
    何をしてもしなくても、文句言ってきそうですね

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

今は時代が違うので購入は考えてませんと伝えて放置ですかね。
多分ちゃんとした兜買わないと愚痴愚痴言うタイプだと思うので妥協せず自分達のの考えを通すのがいいと思います。
実家や義実家が買う気ならどちらかの家に置いとく選択肢もあるとは思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは賃貸ですし邪魔なのでいらないと言いましたが
    兜は母方!という義母の意見を聞き入れ
    上の子の時は私の親がレンタルしてくれました。
    実家が遠方なので。
    今回もレンタルするとなるとまた親に負担かけますし
    わざわざその数日間のために何万も出すぐらいなら
    お祝い金としていただきたい気持ちです。
    義母は風習を大事にしており、子供にしてあげたいと気持ちはないのか、と言ってきます。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンタルで納得してくれたんですか?
    物が何かより何かしてあげてる事を重要視してるのですかね🤔だとしたら、小さくて安めの兜でも買ったら黙る可能性もありますが、義母の価値観に合わせる必要も無いので兜を買わなくてもしてあげられる事は沢山ありますので😊とお伝えして放置して置くかもです私だったら。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渋々納得ですね。
    いらん言ってるのにお母さんがしてあげなさいとしつこいので
    泣く泣くレンタルしてもらいましたよ!と
    写真送ってやりましたw
    義実家は近く、旦那はよく行きますので
    放置は厳しいですね。

    • 3月13日
むな

どっちでもいいと思いますよー!
でもうちの周りでは男の子の節句ものは旦那側、女の子の節句ものは母親側です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関東の方ですか?
    地域によって違うみたいですね😮‍💨

    • 3月13日
  • むな

    むな

    関東ではないです!!
    なんかそれぞれ違いますよね。

    • 3月13日