※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
づー
子育て・グッズ

娘の指吸いに悩んでいます。歯医者さんのアドバイスに迷っています。指吸いを見守るべきか、やめさせるべきか、アドバイスをお願いします。

2歳6ヶ月の娘の指吸いがなかなかとれません…。
歯医者さんでも2歳までにはとれるようにと毎回行く度に言われます。
日中はしなくなったのですが、眠くなると親指を思いっきり入れて指吸いをしていて吸いダコができてきています…。
このままとれるまで見守ったほうがいいのか、歯医者さんが言われるようにやめさせたほうがいいのか悩んでいます。
なにかいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

コメント

anjie

うちは、いまだに眠くなったり、寂しいときとか、指を軽く口に持っていきます、、、

でも、ダメっていうとまたやるんですよね(笑)

うちが保健師さんとか歯医者さんに言われたのは、手をなめだしたら、

・手を繋ぐ
・手遊びする
・お話してくれるように話しかける

とか、手や口を使わせるようにして、注意するのをやめました!前よりは頻度下がってますよー

  • づー

    づー

    本当ダメダメ言うと益々しちゃいますよねぇ…😰
    為になるコメントありがとうございます😌🍀
    ぜひとも参考にさせていただきますねぇ😆✨

    • 1月17日