
初節句の催し物の日程に悩んでいます。金曜日や土曜日での集まりはどちらがベストでしょうか?
私は2歳5ヶ月の息子と6ヶ月の娘を持つ母親です。
娘の初節句は3月3日になると思うのですが、今年の3月3日は金曜日の平日で、親戚を集めて催し物が出来そうもありません。お雛様はしまうのが遅れるとお嫁に行き遅れて演技が悪い、と言われ続けて育ったので3月4日の土曜日に催し物をするのも気が引けます…息子の時は5月5日が土日だったのでなんとかなったのですが…今回のような場合はいつ親戚を集めて催し物をするのがベストでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
- メアリズム(8歳, 10歳)

かぉ
3月3日の前の土日でしてはどうですか?

ikumi
お祝い事は あとにやるより 前にやった方がいい、って聞いたことありますよー
私も3/3の前の土日がいいかと思います☺

プリン
初節句、うちも計画してまして…
3/5に!と最初なってましたが、義母が遅くやるのはちょっと…っということで、2/26にやる事になりましたよ♬
何される予定ですか?ご飯用意して…それくらい?など、悩んでます💦(笑)
コメント