※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

リトミック講師になるか、幼稚園で続けるか迷っています。子どもが風邪を引いた時の代わりが心配です。どちらがいいでしょうか?

リトミックの講師さん!答えていただけると助かります。

保育士をしてて、リトミックの講師になりたいと思い、受講を考えいます。

4月〜幼稚園のパート勤務です。
子どもが来年度小学校と幼稚園でまだまだ手がかかる時期です。

リトミックの講師になれたとしても、子どもが風邪を引いた時に代わりはいない?ですかー?

このままパートで幼稚園にしばらく勤めていた方がいいのか。
長い目をみてリトミック講師になった方がいいのか?

まよっています。ご意見ください。

コメント

はじめてのママリン🔰

大学の時にリトミック講師としてバイトしてました!
基本的にその人一人でやってるので代わりは居ないんじゃないかなと思います💦
ただどこかのグループとかに入っていればそこで補填して貰えると思いますが、ほとんどソロの人が多いと思います。これで稼げるかと言ったらそうでも無いですし、働き方も人それぞれですね。

  • ままり

    ままり

    ですよね💦どのぐらい稼げるのでしょうか?

    • 3月13日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    その時は大学生だったのでそこまでではありませんでした。
    でも他のバイトをやっていた方が稼げたので、そこまで稼げないのは確かです💦
    学生でなければ営業しなければいけませんしね…

    • 3月13日