

ままり
うちは逆に義両親だけ呼ぶ予定です💓
実両親も近いんですが、イベントには興味ないみたいなので😮💨😮💨

はじめてのママリ🔰
何がずるいんですかね😂
義両親も来れるんならきてもらったらどうですか?(ママリさんが嫌なら別ですが笑)

はじめてのママリ🔰
うちは両家呼びました!
ご主人がそう言うお考えなら仕方ないかもですが、関係性ではなく距離だけの問題なら義両親にもお声がけだけしていらっしゃるならご自由にどうぞ!
的な感じはダメでしょうか?

ゆ
両親呼びました!
主人の方の両親は遠方だった為
参加してません。
事前に主人の方の両親にもお誘いしたり
主人と相談して
後日、主人の両親ともプチ七五三をしました!

退会ユーザー
両家とも近くて親同士も仲がいいというか義母と実父が同級生で昔からの仲なのでどちらも呼びました。
写真撮影に片方だけ呼んで一緒に撮るのはもう一方が可哀想だなと思ってしまいますね🥲
来たいのに来れない祖父母がいるのに自分たちだけ参加しようとするもう一方の祖父母もちょっと…と思ってしまいます。
義両親にも一応声をかけてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
呼びましたー!
義実家は隣。実家は車で1時間。
特別に写真館で撮るならずるいような感じはしますが、普通に自分達で撮る分は全然良いと思います。
いちいち、遠方の実家気にしてたら何にも出来ないし😅
少々の配慮をすれば良いんじゃないでしょうか!

ままり
両家の親呼びました!
旦那の親遠くても呼んだらいいんじゃないですか?
そうすれば両家平等に呼んだ事になりますし🙌笑
遠いから不参加と言われればそれはそれで義親の判断なのでお好きにって感じでいいんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
私達家族は他県に住んでいますが実家同士が同じ県内で、地元に戻って七五三するので両家の両親呼ぶ予定です!
義両親に声も掛けずご両親だけ呼ぶのは角が立ちそうですね‥旦那様も良い気はしないと思います。
私だったら両家にこの日にここで七五三やりますって決めてから伝えて、来れるなら来てもらう(来るかどうかは両家両親に任せる)形にするかなと思います。実際一歳の誕生日の写真撮影はそうしました☺️

しゃるる🏎
前撮りと本番で2回やりますが、それぞれの両親と一回ずつ食事会とかします。
義実家は遠いんでしょうか?

ママリ
お声がけでして、
断られたら来られる方のみでしたらどうですか?
我が家は写真撮影は家族のみで、ご祈祷は両家集まります!別日でしてます😊

退会ユーザー
両家の家族呼びました!
遠方だと来られないとかですかね?
できれば来てもらって一緒にお祝いしたいと伝えてみてはどうですかね?

み
両方呼ぶには呼んで、最終、実の両親だけ来ました!
義母は元々七五三とかやらない主義なのと出かけるとか集まるのが苦手なので、来ないだろうとは思ったので、
何月何日にやるので、来れたら来て!
くらいのスタンスで両方の親を呼んでます。
なので、ずるいとか、向こうの親が可哀想というのはない感じにできました💦
ちなみに、義理の家は近所で、実家の方が遠方です。わざわざ来てくれました😅
コメント