※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

3歳男の子が保育園で行動に課題があり、家庭との違いに悩んでいます。発達について心配しており、来月の受診を控えています。保育園での行動と家庭での様子の違いについてアドバイスを求めています。

客観的にみて、どのように思われますか?

3歳 男の子
11月から保育園を転園

保育園での様子を聞くと、
集団指示が通らない
個別指示も通らない
手を繋いで走っていても、離したら止まる
1人でご飯食べない
「ママくるよ」など、「ママ」ワードが出ると、瞬時で動く
指示を出しても、周りの様子を観察しているかのようにじーっとしていて動かないようです。

小さな声で喋るので、言葉が聞き取れない
お友達が誘ってくれたら、嬉しそうにくるが、自らは入っていかない(あまり好きじゃない子に誘われたら嫌そうにする)

上記、保育園からの指摘です。
言葉や理解の遅れはなさそうな気がするといわれました。
場面緘黙とも違う気がすると、いわれました。

家では、
大きな声で喋り、冗談も言う
上の子と仲良く遊び、喧嘩もする
指示は通ると思う
癇癪、多動、こだわり、偏食なし

保育園でも、私が迎えに行き、教室から一歩出ると大きな声で喋る、ゲラゲラ笑う。
先生にも、「そんな大きな声、普段聞いたことがないです!」といわれます。

先日、発達相談行きましたが、
そこの場でも、相手をしてくれていた看護師さんと楽しそうに、お喋りをしながら遊び、
「片付けようね!」「靴履こうね」といった、指示にも従っていました。

私のいない保育園でだけ、うまく行動ができていないようです。
これは、発達系を疑うべきですか?
それとも、5ヶ月だと慣れてないだけなんでしょうか?
4月5月生まれの子が多く、早生まれの息子とは、約一年も違うので、圧倒されているのかなとも思ってます。

発達検査、発達相談は2歳半で行い、特に問題なし。
来月、また受診する予定です。

どのようにするのがいいのか、
何かできるのことはないのかなと悩んでいます。

コメント

むな

まだ今の保育園に慣れてないだけのような気がします!

  • ぴ

    そうだといいなと思っているんです😢

    • 3月13日
ママリ

うちの子も3歳の時はそんな感じでしたよ~!
4歳の年少クラスで、やっと集団行動ができるようになりました😊
しかもうちは5月生まれなのに、です😂!

保育園から指摘されたのですか?
先生に言われると、心配になりますよね😭💦

  • ぴ


    保育園からの指摘です。
    集団指示いっぱい入らない、個別指示も入りません。
    けれど、療育行く感じでもないんですけどねぇ、、、って。

    年少クラスで集団行動できるようになったんですね。
    うちも、来年度でできるようになるといいなぁと思ってます。

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    そんなこと先生に言われたら、私もめちゃくちゃ不安になります😱療育行く感じじゃないなら、どうすればいいの?!って感じですね…💦
    私も去年は同じような心配してました💦
    うちの園の先生は、発達に問題があるわけじゃないし全然大丈夫ですよ~!こっちの言うことを理解してるし~!って、心配してた私を逆に励ましてくれましたよ✨
    だから、ぴのこママさんのお子さんも大丈夫な気がします😊
    周りをよく観察しているのも、うちの子もしてましたし…。うちの子、運動会やお遊戯会でみんなで踊る時に、無表情で棒立ちでしたよ😱
    お遊戯会の衣装も嫌がってつけなかったし…。走りたくない気分の時は走らないから、先生に手を繋いでもらって一緒に走ってましたし…💦
    年少になった今は、皆と同じように走るし踊るし歌うし…、とにかくビックリしました!

    • 3月13日
  • ぴ


    なんだか、ママリさんのお子さんととっても似てます。😂

    たまたま半年前に、念のために発達相談の予約してたやつの順番が回ってきたので(家では困り事ないし、断ろうと思ってた。笑)
    念のために保育園の様子を教えてくださいといったら、上記のようなことを言われました。

    でも、今日も園長先生に、
    「3歳になったばかりだから、みんなそんなもんだって、心配しすぎたよ、お母さん。ちゃんとこっちの言ってることもわかってるし、教室出たらめちゃくちゃ喋るやん!」って言われました😂

    保育園の担任の先生は、うーん、周りをみて観察してるだけのような気もするし、うるさい環境が嫌いなのか、別の理由があるのか、よくわからないと言われました。

    うちも2歳のお遊戯会は、ぼーっとして、先生に個別に指示をもらいながら動いてました。(転園してすぐだったんですが、笑)

    遅れがある感じじゃないから、個別の療育は必要ないと思う、いくなら集団のやつかなぁ、、でも、慣れない環境でストレス溜まるなら、保育園を落ち着ける場所にしてあげたいなぁと思ってますと言われました。

    うちも、年少さんで大きく成長してしてくれることを期待したいです。

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    すごく似てますね~😂!!
    今の不安な気持ち、よーーーくわかりますよ!うちは偏食で野菜全然食べてくれなくて、それも不安で😂💦
    でも公園とかで会ったお母さんに雑談ついでに相談した時に、同じような経験をした方が何人かいて、「3歳児は全然言うこと聞かなかったよ!4歳になったら、急に指示が通るようになった!」「うちの子は1年くらい唐揚げしか食べなかったけど、今は何でも食べるよ~」みたいな事を聞いて、うちだけじゃないんだ✨️と安心させてもらえました😂そしてこの時期は終わりがくるんだと分かって、なんとか自分の気持ちを落ち着けてました😂
    園長先生もそう言ってくださってるなら、大丈夫だと思います!!うちの子と同じパターンな気がします(笑)
    特に男子は、女子より成長遅いとか聞きますよね😂
    3歳児、きっとこんなもんです😊✨️

    • 3月13日
mamari

保育園に不慣れというよりは、性格的なものの方が大きいように思います。

内気 内弁慶 という見方もできますが、おそらく、観察力や思考力があり、それ故に慎重になってしまうタイプではないかと思います。

子どもの大半は、真似ることが好きです。興味を持つと、できるかどうかなんて考えないで、まずはやってみる真似してみる。上手くできなくてもやっているうちにできるようになる ということが多いです。
しかし、観察力や思考力の高い子の場合、できなかったらどうしよう とか 自分には無理 と思い込んで、固まってしまうことがあります。

指示がとおらないことも、そのような性格故だと考えれば説明がつきます。
指示は理解できたけど行動することを躊躇した 指示をほぼ理解したけれど納得できない(理不尽だったり自分の考えとは異なる)部分が少しあった 等々、本人なりの理由があるのだと思います。

とは言え、気持ちや考えを言葉で表すのは大人でも難しいです。お子様に、なせ?どうして?と聞いても、上手く答えられない(説明できない)と思います。
そこは、大人が察して、その子に合った言葉かけや指導をしていかなければならないと思いますので、私が担任だったら、今持っている気質(性格)を長所ととらえた上で、どのように接する(対応)することがその子の成長のために有効かを考えます。

今できていないことを短所と考えるのではなく、長所故に現れている行動と考え、より良い未来のために伸ばしてあげるとよいと思います😊

  • ぴ

    コメントありがとうございます。
    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 3月13日
ぴ

内気、内弁慶、観察力が高い...すべて当てはまります。

保育園ではダンスも歌もしないのに、家では保育園でしたであろうものを踊り出し歌い出す。私にお友達がどんな服を着てたか報告してくる。
観察力がすごいなぁ、周りをよくみてるなぁと思いながらきいてます。

仲の良いお友達ができたり、何か成功体験をして自信をつけてあげる、などしたらまた違うのかなぁと思うのですが、私が保育園での集団行動に対してどのように関与してあげたらいいのかと悩んでます😢

先生達も色々と考えてくれてはいるんですが😢😢

時計

11月から転園されたとのことですが、転園前の保育園ではどうでした??
今の保育園の先生は、よく子供のことをみてくれてる感じでしょうか??
まだ保育園に慣れていないというより、園での接し方とか、扱い方が悪いのでは?と思ってしまいました。(もし、保育園の先生たちが良い方だったらすいません)

うちも、通っていた保育園が運営が変わり全員新しい先生になったのですが、そこだと、本来の自分を出せないというか、今まで何も指摘されなかったのに集団から外れるとか、あんまり話を聞かないとか言われたりしました💦

ただ、新しい運営法人の先生は、結構スパルタというか、できる、できない、規律を大事にするみたいな感じで….全く今までと違った雰囲気やり方だったので、子供も言うこと聞かない感じになったということがありました。

  • ぴ

    転園前の保育園でも、同じこと言われてました。
    でも、2歳1ヶ月で保育園に入ったばかりなのに、入ってすぐに集団行動ができてないといわれました。
    そこから、半年たって、だいぶ皆と動けるようになりましたといわれました。

    転園前に、
    加配がいるほどの遅れを我が子に感じますか?なにか新しい保育園にお伝えする事ありますか?ときいたら、
    加配も入らないと思うし、ご飯の好き嫌いがあること(昔はあった)くらいかなといわれました。

    担任の先生は、いろいろ言ってきますが、園長と主任には、集団行動ができないって、オタクのお子さんは何歳だとおもってるの?まだ3歳だよ!3歳はこんなもんだって、心配しすぎだよといわれてます。。。

    保育園は、いい保育園だとは思ってますが、、、

    • 3月15日
  • ぴ


    ちなみに、前の保育園も半年くらいたって、最近自分でご飯食べるようになりました!と言われました。。

    てっきり自分で食べてるものと思っていたので、へ??と思いましたが....

    • 3月15日
  • 時計

    時計

    なるほど。園の先生たちは、良い先生たちとのことで良かったです。

    性格的な部分も大きいと思います。まだ3歳ですし、前の保育園の先生も加配が必要なほどではないとおっしゃっているので、発達的には問題ないのかなぁと思いました。

    ただ、発達的には大丈夫だけど、得意不得意、よく周りを見れる子で賢くても思いを言葉にするのが苦手だったり(うちの子です)とかがあるので、そこはうまいこと保育園の先生に気持ちを汲み取って貰えれば変わるのではないかな?と思います。

    周りの子をみて、じーっと見てるのは、やはり何か思うことがあって自分自身で考えてるんじゃないですかね?決してできない訳ではないと思うので、息子さんのペースに合わせて先生も接してもらったら、どんどんそのペースも早くなったりするんじゃないかな?って思いました。

    それを保育園に求めるのは大変かもですが、、主体性を大事にする園とか先生なら、やってくれると思います✨

    発達相談も問題ないとのことですが、継続的に様子みてほしいです!ってお願いして
    何もないかもですが、継続してみてもらえればママも安心するかと。

    園の先生から言われると、うちのこ大丈夫なの???!!ってドキッとするし不安になるので、お気持ちはよく分かります。



    うちは、園の先生たちが、この人ほんとに保育士なの???というような冷酷な先生ばかりだったので、5ヶ月通ってその後転園したのですが、転園した園は素晴らしく、指示が通らないとか言われることはなくなりました💦

    • 3月15日
  • ぴ


    私は前通っていた保育園が不信感があったんですよね。
    なんか、歩き方や階段の登り方もおかしい、新生児仮死の後遺症があるんじゃないかとまでいわれて...
    これに関しては、小児科、整形、発達と相談しましたが、2歳になったばかりはこんなものです。普通ですけど...っていわれて。🫥
    早生まれなのに、他の子と比べてできてない、幼いといわれて、、、

    保育園も担当してくれる先生によりますよね🙄前の保育園でもそうだったんですが、若くて優しい女の先生が好きみたいで。笑

    家と保育園の様子があまりにも違うので、きっと自分を出せてないんだと思いたいです。。。内気でおとなしめの性格なので...

    年少さんで、息子にあう担任の先生に当たるといいなぁと期待してます。

    • 3月15日
時計

えっ、前の園酷いですね💦
転園できて良かったです。
保育園って園によって全然違いますよね。本当にうちも前の園が最悪でした〜!!😭

担当の先生によりますね。
上に書いたうちの子の話は、今5歳になる上の子(男の子)の話なのですが、うちも若くて優しい女の先生にめっちゃなつきます、、笑

やっぱり、家族以外にも「信頼できる大人」とインプットされると、どんどん自分を出していくし
「安心できる存在」って大事だと思います。
内気でおとなしめの性格とのことなので、もう少し長く通えば「ここの園の先生たちは、信頼できる人」となる場合もありそうですよね。
4月から良い先生に巡り会えたら良いですし、もっと今より園全体に慣れて、自分自身を出せることを祈っています✨

  • ぴ


    男の子はやはり、若くて優しい先生が好きなんですかね。笑
    お友達においても、大人しくて優しい感じの子を好んでいるようです。

    前の園は1人の担任の先生のせいで、不信感しかないです😢
    主任や他の担任の先生を通さずに、
    1人の担任の考えだけ、伝えられて...

    発達相談で上記のように言われたことを相談したら、
    小児科や産科の先生にも失礼すぎる発言だと、小児科の先生が激怒してました...

    まだ2歳2ヶ月なのに、言葉遅い(家では二語文喋ってましたが😂)とか、ご飯食べないのも感覚過敏があるんじゃないのか(今はなんでも食べます!)とか、なんか他にも色々言われました😢

    結局、転園する時には、
    保育園になれたのか、保育園でも喋り出し、
    言葉の爆発期がしましたね、今思うと早生まれだと入ってすぐは、2歳になったばかりだから、遅くはなかったなと思いますとかいわれて...

    そんなことにより、息子の発達が気になり、現在に至り、
    あぁ、保育園からまた言われたかぁって感じです。笑

    上の子も、結構、内気な感じで、3歳半で急に活発になったので、同じように時が解決するんじゃないのかなと思っている部分もあります。

    祖父母とか、滅多に会わないけども、私が仲良くしている大人には心を開くので、息子の中で安心感ができる人には心を開くのかなっておもってます。

    長くお話を聞いてもらいありがとうございます。

    • 3月16日