![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少入園の不安や心配、性格についての相談です。同じような経験をされた方の意見を聞きたいとのことです。
4月から年少さんで入園します。
オムツも取れない、靴や上履きもなかなか自分で履けない、服の脱ぎ着もできない、言葉もまだしっかり話せない、何度か言わないと伝わらないときがあり、理解力も心配です。
3月生まれで、人見知りが強く、消極的ですぐに諦める性格なので、毎日行きたくないとか、落ち込んで帰ってこないか幼稚園生活が不安です。
早生まれで、同じような性格のお子さんをお持ちの方、お子さんは幼稚園に入られてどうですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5月生まれですが、満3で3歳なりたてで入園しました😊
上履きはひも付けてあげましたよ😊
トイレは行けた、着替えはお風呂上がりに練習頑張りました✨
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
3/28生まれで早生まれの中でもめちゃ早生まれです😂
幼稚園面接の日、落ち着いて座ってられず教室から脱走したり、入園式でも私の膝に乗ったり降りたり違うことしてみたり..ほんと心配でしたが
半年もしたら凄く成長しました!!!
個人懇談の日に、先生と私が話してる横で遊ぶこともせずずっと座ってお話を聞いてました。
集団生活って成長させてくれるんだなあと感動しましたよ。
大丈夫ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うまく、先生方がフォローしてくださると思ってはいるのですが、消極的で繊細な性格なのでどうしても心配で😅
子どもの成長を信じて見守りたいと思います。- 3月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
お子さん、ちゃんと出来るようになって、すごいです😊
ひもはどこにつけるんでしょうか?
何かをするにも、すぐに出来ない出来ないで、出来るよって諭しながらやるのですが、なかなか上手くいきません。
はじめてのママリ
かかとにループつけると、紐を引っ張ってはけるようになりますよ😊
はじめてのママリ
このイメージです🤗