※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童でのトラブルについて心配しています。実際に起こっていることはどうでしょうか?

学童のトラブル、実際にはありますか?
学童に行ったと嘘をついて友達と公園で勝手に遊びに行くとか、そうやって一緒に遊ぶ子が素行が悪い子で、18禁の動画を見たりお菓子を買うなど金銭も絡んできたり、、
親に連絡しても我が家は知りませんみたいな対応されたり、、
そういうことを聞いて心配になります。
実際のところ、どうですか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

学童で働いてますが、何度も子どもが来るはずなのにきてない、とか、友達からお金もらって買い物してた、とかそういった話はありますね

でも大体同じ子なので,子どもの性格や親との信頼関係によると思ってます。

トラブルの時に相手の親が知らん顔、は今のところ遭遇したことはないですが(狭い地域だからかも)、
親同士で文句言い合ってる,それを聞かされる,とかはあります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いている方の体験談、有難いです✨
    だいたい同じ子ということ、なるほどです。
    相手の親が話し合える感じならいいですが、文句言い合う感じになるとツライですね。
    やっぱりトラブルがないことはない感じですね…😥

    • 3月13日
ままま

1年しか働いていませんが毎日何件もありました。
周りの学童で働いている友人に聞くと全くなかったり、、、
学童によって様々です。
小学校に隣接されているから安心、民間だから悪いとかそうではなく、
地域性かなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    地域柄もあるのですね。
    毎日何件もあるのですね…😱

    大人の目が行き届かないこともありますよね。公文が向かいにあるので、そこに行くようにしようかなと思ったりします😥

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちが通っている学童はそんなこと0です💦
学童の先生が学校に迎えに行って、もし子供がいなければ親に電話がきます💦
小学生の保育園って感じなので、親がお迎えにこないと子供は帰れないです。

でも児童館ならありえます。
児童館だと出入り自由なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童の先生が管理してくれているところは大丈夫そうですね!✨
    うちの地域でも、学童のタイプが選べます。職員さんが管理してくれるほうは有料なので、無料にしたいのですがそのような話を聞くとやっぱり心配で…
    大人の目が行き届かない所だとやっぱり心配ですよね😥

    • 3月13日
deleted user

子供の学童は親の連絡なしでは学童をお休みできないので、もし学童に行ってないと親に連絡がきます。
なので嘘をついて公園で〜って事はないですね!
金銭トラブルなどは学童関係なしで起こる可能性はあるかと。
あとは学童の中で仲間はずれなどのトラブルはやっぱりあるようです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の地域は、職員が誰が来ていないと把握する訳ではないので、勝手に行かない子もいるようです😢
    金銭やその他のトラブルは、学童関係なしであることはありますよね、確かに🤔💦
    小学生になったら色々ありそうですね…

    • 3月13日
deleted user

うちの学童は
休みの場合は必ず親からの連絡が必要です。

学校休んだ場合も連絡してくださいって言われてます。

もし無断で休んだら
学童から連絡があります。

子供の安否確認のために
そこは厳しいです。

学童ずっと行ってますが
特にトラブルなく楽しく過ごせてますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで厳しく(?)みてくれていると安心ですね!子どもたちだけでの行動はないし…

    私の地域は職員さんはそこまで関与しないようなんです😥
    安否も心配ですよね…、
    ありがとうございます✨

    • 3月13日