※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむぎ
家族・旦那

生後4ヶ月の子どもがいるのですが、夫の気の使えなさにイライラしてしま…

生後4ヶ月の子どもがいるのですが、夫の気の使えなさにイライラしてしまいます。夫は夜勤のある仕事をしているのでワンオペの日が多くしんどくなって仕事が休みの日は面倒見て欲しいと思ってしまうのですが、休みになると友達と当たり前のようにラーメンを食べにいったりしてしまいます。ホルモンのせいかイライラしてしまい吐口がないのでここに投稿しています。文句を言えば喧嘩になるのもわかっているので抑えなきゃと思っています。こちらも思いやりを持って過ごしたいと思うのですが、みなさんはどうやって心落ち着けて良好な夫婦関係を保っていますか?

コメント

🌸

毎日お疲れ様です( ; ; )
子どもが小さいと、大げさかもしれませんが毎日死なせないように必死ですよね。
寝てるとき息してるかな?!とかなにか口にいれちゃわないかな?!とか、、
そんな中旦那さんにイライラするのはさらにしんどいですよね。
私の場合ですが、旦那に特に悪いとこはないのに産後半年くらいガルガルイライラしてそんな自分に嫌気がさしてました。(今思えば八つ当たりですよね^^;)
喧嘩になるのが嫌で言えない気持ちもとってもわかります( ; ; )
もしできるなら、自分がゆっくり休んで余裕ができれば自然に夫婦仲も良くなる気がします。
もちろん話し合いは必要だと思うので、喧嘩したくない、ことを最初に伝えてなるべく冷静に思ってることを伝えるのはどうでしょうか^^;

  • おむぎ

    おむぎ

    回答ありがとうございます!
    眠れなかったりして自分に余裕がなくなるとついガルガルしてしまいます😭勇気を持って話し合いしてみます!共感してもらえて嬉しいです🥹

    • 3月13日
はな

気を使えは無理ですね💦言わなきゃわかりません。そしてやらせないと育児の大変さもわかりません。
双子が生まれる前は旦那が休みの日は午前は旦那が子供2人を公園に連れてって私は1人時間、午後は交代で私が子守して旦那は自分のことしたりしてました!
私もワンオペの日が多いので子供が寝たあとに旦那が帰ってくるので「1人になりたいから出てくる」って言ってドライブしてます😅

  • おむぎ

    おむぎ

    回答ありがとうございます!
    言わないとわからない、そうですよね🥲!もう気づいてもらおうなんて思わないようにします!育児の分担素晴らしいですね😭うちも話し合いして分担できるように持ちかけてみます!

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

心落ち着けるの難しいです!笑
毎日お疲れ様でございます🙏
無になるしか…

今度の旦那さんお休みの時、友達とラーメン食べてくるから赤ちゃんお願いね〜😆って言ってみてはいかがでしょう。

  • おむぎ

    おむぎ

    こないだ2時間ほど整体に行くのに子供預けたら15分でもうだめだって連絡きました。笑
    1日みてもらえるくらいになってもらえるようにうながしてみます!笑

    • 3月13日
あーちゃん

思いやりって一方通行では成り立ちませんし、お互いに大切にし合えないと無理だと思います😣落ち着くも何も無いなぁと、感じます。
私は旦那さんが友達とご飯行くって言う時はごく稀ですし、その時ぐらいはいいよ!って見送ります!でも必ず早めに帰ってきてくれますし、帰りに私の好きなアイス買ってきてくれたり娘のチョコ買ってくれたり、平日はほぼ残業でワンオペなので、土曜日はご飯作ってくれたり、土日みんなで出かけたり、家事は分担してます🍀
平日も定時のときはお風呂いてれくれたり食器洗ってくれたりしますよ……🤔

もちろん私もなるべく旦那さんがくつろげるようにと思ってますし、買い物や出かけた時は旦那が好きなものかったり、ちょっとした思いやりがお互いに大切だと思います😊
私も美容院にいったりたまーーに友達と遊ぶ時は旦那に任せたりしてますけど基本土日は家族の時間で友達と勝手に予定を組んでくることはありませんよ🚗³₃

  • おむぎ

    おむぎ

    お互いが思いやりを持つことが大事ってことですね。日々感謝することもたくさんあるので、それを思い出して優しく接することができるように気をつけます!お互いの悪いところばかりじゃなくていいところがみれるように心がけます!

    • 3月13日