※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままみ
お金・保険

子供の口座に児童手当を貯めようと思っているが、夫が贈与税について心配。10万円超えるとダメと言われたが、実際は年間110万円までかかる可能性あり。

子供の口座を作りました。
そこに児童手当を入れて貯めておこうかなと思っているのですが、夫が贈与税がかかるからダメだと言われました。
詳しく知っている人いますか?

夫は10万円超えたらダメだといいます。
私が軽く調べたら年間110万円とか書いてあったのですが、実際はどうなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

約100万です。ままみさんが正解です

  • ままみ

    ままみ

    ありがとうございますm(_ _)m
    10万円ってどこから出た数字なんですかね…

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100と10を間違えたんですかね💦
    10万で贈与税かかったら、○○祝いとかご祝儀とか、私、今まで何回か脱税してます(笑

    • 3月13日
  • ままみ

    ままみ

    うーん。児童手当を自分のお金にしたいから嘘ついてたのかもしれません。
    私も10万円は少な😳?!って思いました(笑)
    世の中、脱税まみれになっちゃいますよね(笑)

    • 3月13日
はじめてのママリ

110万までの

百が抜けたんですね😂😂

うちも贈与税の事知って毎月5万づつ貯金していてちょうど20歳位になったら110万にして渡そうと思ってます😊

  • ままみ

    ままみ

    コメントありがとうございます!
    110万円の100万抜けか!
    確かにそれならありえますね🤔笑
    年間110万だから、貯めてたの何回かにわけて渡せばいいんですもんね✨

    • 3月13日
ママリ

何年ためて何年後に渡してあげるのかはわからないですが、厳密にいえば、20年ためるなら20年後に110万を超えていたらダメですよ。

なので、年間10万はダメで、年間5万、月々は4000円ぐらいが妥当です。

  • ままみ

    ままみ

    コメントありがとうございます!
    計算してくれて助かります😌月にするとそのくらいになるんですね。
    1年で110万ですもんね。
    通帳には110万で止めとけば大丈夫ですよね😌

    • 3月13日