※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

26歳の女性が妊活中で、夫とのコミュニケーションに悩んでいます。ストレスで泣きたい時もあり、支えが欲しいと感じています。ピルを処方してもらい、一時的に妊活を休止することを考えています。

ただの愚痴です。吐き出す場所がなくて...
夫から子供が欲しいと話され妊活中 26歳

半年ほど前からタイミング法
私から性行為を誘ってしぶしぶやる感じです

それもなかなか辛いので先月気持ちが爆発し、話し合い
積極的に協力する形で話し合いは着地しました。

排卵検査薬・基礎体温・葉酸とビタミンDサプリ
アーモンドミルク・パイナップル・温活

私は色々試していますが、かすりもせず、
今日また生理が来ました。

夫は「そんなに簡単には出来ないよ」と一言。

そんな今日、夫の友達の出産祝いを渡しに行き
新生児を抱っこさせてもらいました。

夫はその友達に、自分たちも妊活中だけれども
なかなか授からないこと、私が痩せすぎなこと、
私が妊活で焦り過ぎていることを友達に話しました。

正直、そんなこと話して欲しくなかったし、
新生児を抱っこしている私を見ながら
「また母性が強くなるよ」と笑いながら言いました。

夫に悪気があった訳じゃないし、
ナチュラルに言ってるから余計惨めになってきて...

友達の家では平気なふりをして笑っていましたが、
帰りに飲食店で大泣きしてしまいました。

夫はなぜ私が泣き出したかわからず不機嫌になり、
この気持ちを言葉にしたら余計惨めになりそうで
「なんでもない」しか言えませんでした。

本格的な妊活をしているわけでもないし、
他にもたくさん辛い思いをしている方がいるのに
自分はなぜこんなことで泣くのかわからず

ただしんどくて、話す相手もいないので
ここに書き込みながら気持ちを落ち着かせています。

来月は結婚式で生理が被りそうなので、
今日ピルをオンライン処方してもらいました。

今月は夫も仕事が忙しく、タイミングを取れないので、
気持ちの整理をするために妊活お休みしようと思います。

コメント

ママリ

私も26で妊活始めて中々出来なかったので、その辛さはお察しします。
旦那さん、酷いです。
温度差があるとお辛いですね。
デリカシーがないタイプでしょうかね?
ずっとモヤモヤしそうですから、落ち着いたら、嫌だったことはっきり伝えたらいかがですか?

同じ方向向いてないと、妊活は辛いと思いますので。

かなお

わかります。
しんどかったですね。
妊活中って、本当に気持ちがすれ違って色んなことがありました。
1人で落ち込んだり、夫に当たったり、夫を傷つけたり、自分に自信がなくなったり…
ストレスかかるのも良くないし、好きなことや気晴らしもして沢山発散してくださいね^ ^
そういえば…
新生児抱っこするとパワー貰えますよ。
私も新生児を抱っこさせて貰った後に妊娠したことがあります。
いつかきっとお腹にやってきてくれますので、心穏やかに過ごせますように。

はじめてのママリ🔰

私は25歳から妊活始めて、33歳で第1子出産しました。
妊活始めて2年くらいが1番辛かったです。
なんで?なんで?って毎回思ってました。
結局タイミング法で2年病院通いしんどくなって4年妊活お休みしました。
その間にわんこを2頭迎えて私の母性はすべてわんこへ向かうことで、かなり楽になりました!
気持ちが楽になったとこで体外受精に挑みやっと授かれましたが、去年死産になりました。
いろいろありましたが、この時間すべてが大事だったなと思います。
主人との絆も深まったと思いますし、妊活始めてすぐに出来ていたら今のように家事育児手伝ってくれてなかったと思います。

今は辛いと思います。妊活には1番ストレスが良くないので、思った事は伝えて夫婦で話し合うのが大切だと思います。
いつか振り返った時に、あんな事もあったねと笑える日がくる事を祈ってます。

あ  い

病院には行かれてるのかな?
旦那さんの発言は奥さんに原因があるみたいな言い方で読んでて辛くなりました😖
健康な二人でも出来る確率は20%くらいと言われてるのに…
そう言う言葉が余計にストレスになると考える事もないのでしょうね😣⤵️
私なら旦那をボコボコにしてやります💢😠💢

はじめてのママリ🔰

わたしも同じ歳に不妊治療はじめました!
治療を進めてく上で2人が全て同じではなくとも、理解していかないと妊活も進みません💦進んだとしてもギクシャクしたまま進んでも…と思うので
なので旦那さんから欲しいと言ってきたのにその態度はありえません。し、そもそも友だちにお嫁さんのことをバカにする人や神経質な話をするのは有り得ないです💦
ナチュラルだからこそ怖いです😭
そもそも痩せすぎなのが不妊とも言いきれませんし…
人様の旦那さまなのにすみません😭

なのでお休みする選択は間違ってないと思います。
気持ちの整理はお互い必要です😊!

タイミング法で授かれたらそれはおめでたい事ですが、もし上手くいかず本気で治療していく事になれば、ものすごく神経を使います。
少なくとも私は使いました。
どんなに旦那が協力的でも
やはり精神的にしんどくなりました😭

なので負担がはじめてのモモリ🍑さんに全て行かないといいなと思いました💦

ゆっくり休んでまた旦那さんと一緒に考えて行きましょう💪

deleted user

私も同じ感じです。

旦那は歳上なのもあり、周りの皆全員が子持ちです。
どこかの家に赤ちゃんが生まれる度に出産祝いに同行します。

正直私はそこで赤ちゃん抱っこしても可愛いとも何とも思いません…欲しいのは自分の赤ちゃんなので😭
でも旦那はいいなあって言いながら、私たちに赤ちゃんなかなか出来ない話をするんです。
その場で赤ちゃん可愛いよねって言われますがなんか女として劣っている気がしてメンタルズタボロになります。

そこで言うか??って毎回ムカつきますし傷つきます。
プレッシャーも感じますし。
でも旦那に伝えたところで、空気悪くなりそうで1人で抱え込んでます。

他の家庭と比べることが無い環境で妊活したいですよね。
でも、ちゃんと感情を出せる主様は素晴らしいとおもいますよ!抱え込まずに伝えることって大切ですよね、私も見習いたいです😭

はじめてのママリ

皆さん、本当にコメントありがとうございます😭

コメントを見て励まされ、一晩泣いてやっと冷静になれました。

皆さんの言葉を何度も何度も読み返し、心のわだかまりが少しずつ解けていくようで、とても救われました。

私は夫の転勤で地元から離れているので友達や家族、相談できる人がいなかったので、ここで気持ちを吐き出すことしか出来ませんでした。

同じような境遇の方が、離れていても私の周りにはいるんだということをあらためて感じることができて心強いです。

本当にありがとうございます