1歳7ヶ月の娘が乳首を触りたがる行動に困っています。乳首を触らせない方法を知りたいです。
【乳首を触りたがる子供】
おはようございます。
1歳7ヶ月の娘を育てております。
完母で育ててきました。
卒乳してからは私の乳首を触りながら眠りにつくのが好きなようでそうしてあげていましたが、今も抱っこしてて転んだりして泣き始めると公共の場でも服の中に手を入れて乳首を触ったりします。
最近それに対して私が不快に感じるようになり、昨日は全く触らせず寝かしつけようとしたらもう大泣き。
夜中も起きて触りたがるのを阻止したら大泣き。
断乳では無く卒乳だった為、主人もこの異常な泣きっぷりにビビり、もう触らせてあげたら?と言ってきました。
前置きが大変長くなりましたが、私と同じようなお子様をお持ちのママさん、どうやって乳首を触らせるということをなくしていきましたか?
回答のほどよろしくお願いします。
- ていと☆
コメント
なーちゃん
絆創膏など貼ってみてはどうでしょうか?☺うちの娘もたまに触ってきますが、やめてーと言うと余計に触ってこようとします😓
いー
うちの上の子も断乳とともに、事あるごとに乳首を触ってくるようになっていました。
精神安定剤ですよね(๑*д*๑)
でも、下の子の出産で入院中、実母に預けていたら触らなくなっていてビックリしました!
しばらく、旦那さんが寝かしつけるとかどーですか??
-
ていと☆
いーさんの仰る通り精神安定剤なんですよね!
そうですね、主人に寝かしつけを頼んでみることにします。- 1月17日
ちゃんるぅ
うちの子も触ります(笑)
断乳したからさびしいのかなぁって思っていたり、うちの子なりのママを確かめる行為かと思い辞めさせてないです^ - ^
切迫で入院中ですが、パパや義母にもたまにやるみたいですが、ママと違うって不思議な顔をしたりしてるそうです(笑)
私も一時期は不快に感じてたんですけど、息子なりの甘えだったり愛情を確かめる行為なのかなぁって思ってからは不快じゃなくなりました(o^^o)
寝かしつけは今はパパがやってくれてますが、ママの姿がなければ多少ぐずっても寝てくれるようになるみたいです(^ ^)
逆にママの姿があるのに、ママじゃないとぐずって寝てくれないと旦那さんに言われましたヽ(´o`;
寝かしつけ方法も旦那さんがママと同じ方法でやっても寝ないことが多いと思うので、旦那さんなりの寝かしつけ方法を見つけないと難しいかもしれないです(^ ^)
-
ていと☆
考え方次第で私の気持ちも変わるかもしれませんね。
お子様の寝かしつけにご主人はどのくらいの時間を要してますか?
またどのようにして寝かしつけしていますか?
またお時間がありましたら、お話聞かせてください。- 1月17日
-
ちゃんるぅ
私は2人目ができたことで、無理に断乳してしまったので、子どもに罪悪感があるから尚更かもしれないです(._.)
初めは30分ずっとギャン泣きでした(;_;)
泣いてる声を聞いて、私も涙流してました(;_;)
旦那さんは体力勝負なところもあって、寝る前に一緒に追いかけっこして騒いだりしてました^ ^
今は旦那さんと寝るのが普通になったみたいで、寝室に連れていくとゴロゴロしたり暴れたりしながら、コテンと寝てくれるようになったそうです(^-^)
早いと5分、なかなか寝ないと1時間位ぐずるわけでもなく騒いでるそうです(笑)
他の方に聞くと絵本を読んであげたり、子守唄ならママじゃなくても誰でも大丈夫ってパターンが多いようです( ^ω^ )
次の子の寝かしつけには絵本を試してみようかと思ってます^ - ^- 1月17日
-
ていと☆
そういうことだったんですね。
子供のギャン泣きってこちらも辛くなりますよね。
ご主人なかなか寝なくても1時間お子様の相手してくれるなんて素晴らしいですね。
私はこの話を主人にしたら、そんなできる人いるのー?と言っていたのでご主人の寝かしつけ方法を明日にでも伝えたいと思います。
ちなみに今日はベッドカバーつけていたら、勝手に寝てしまっていました。- 1月17日
-
ちゃんるぅ
うちの旦那さんはやらないほうでしたよ(笑)
周りの旦那さんが初めから抱っこだったり、絵本とかで寝かしつけをしてくれていたって聞いて驚きました(笑)
私がいる時は全然してくれませんでしたが、今は私が入院してるのでやらなきゃいけない状態なんです^ - ^
退院して帰ってからもやってくれるかなぁって期待してます^ - ^- 1月18日
u---chan.mama
うちの子も触って来ます💧嫌がっても泣いてヒドイので寝るときは触らせてます。外出先でもたまーに触ってくるので、恥ずかしいーとか言って阻止します🙀同じような子いて少し安心しました。
-
ていと☆
本当公共の場だと困りますよねー
ここでみなさんの意見を聞いて少し考え方が変わり心に余裕を持って触らすことにしました 笑- 1月21日
ていと☆
おはようございます。
絆創膏というアイデアは思いつきませんでした。
試しにやってみようと思います!
回答ありがとうございました。