
育休中で時短復帰予定。同期が昇進できたことに焦りや疑問。子育てとキャリアのバランスに悩む。
現在育休中、来月から時短で復帰します。
仲の良い同期の子から、昇進の連絡がきました。
わたしが産休育休の間頑張って資格も上げた彼女。おめでとうございますって心から思います。
それに比べて、わたしは何なんだろう?何やってるの?甘えてるんだろうか?って思ってしまいます。みんな中途半端。
諸事情でフルタイムには戻せない。仕事への熱意がないわけじゃない。仕事はやめたくない。妊娠出産が無かったらわたしも一歩前進していた。(もし妊娠がなければ、昇進だったと聞かされました)なんて、酷いことですよね。
子供たちのことを一番に考えるべきなのも、自分がした選択だということも、他人と比べても意味がないのもわかっています。時短にさせてもらえて恵まれているのも、わかります。でも、モヤモヤするんです。
子育てしながらもフルタイムでバリバリ働いてキャリアも形成、そんなママさんもいらっしゃるんだろうな…。
情けないです。
育児と仕事を天秤にかけて…どちらも追求したいと思う私がおかしいでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
えー!ぜんっぜんおかしくないです‼︎
私もどっちも欲しいですよ😊✨
保育園から「お迎え1番最後なので〜」とお小言言われながら日中の対応の相談を随時受けてますが、あんた達にそれ関係ある??って思いながら今は何とかフルタイム続けてます‼︎
2人目無事に産んだら一時的に時短にするかもですが、お金も欲しいしキャリアも欲しいので、たぶん早めにフルタイムに戻します笑
旦那の1馬力では生活できないのもあるので😂
子どもたちのことを1番に考える=自分の仕事をママだけが犠牲にする
それはイコールにはなりません。
ママが仕事をしてて幸せで、そんな中でも子供との時間をとろうとする努力が見えるなら、それはきっと子供にも伝わると私は信じています。
はじめてのママリ🔰
大変遅くなりましたが…申し訳ありません。
コメントありがとうございました。
励みになりました!
結婚し、妊娠出産したからといって「自分の人生」を諦めたくないですよね。私も同じく、お金ほしいです😂
教育費やら老後資金やら、いろいろ心配です。