![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![兄と3姉妹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄と3姉妹
1歳8ヶ月くらいに健診行った気がします☺️
もうそろそろ届くと思いますが
コロナ以前は13時くらいに受付開始だった気がします
集団なので受付すぐに早い番号か受付時間最後らへんにいかないとめっちゃ待ちます(笑)!!
番号順に呼ばれるので…
3番目の時はコロナだったので
事前に予約時間をネットでとって
(10分か15分間隔くらいで時間予約だったと思います)
お昼ご飯は逆算して食べさせて行きました😊
まぁお昼寝は…なるようになるです(笑)
健診は指差し、積み木積みなどして
体重、身長、歩き方、内科、歯科の順だったかな~
スムーズにいけば1時間ほどで終わったと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つい最近行きました😊
1歳半の時に案内が届き、1歳7ヶ月で受けました!
時間が13時から10分ごとに区切られていて、好きな時間で予約します😌
予約制なのであまり待ち時間はなかったです!
ポンポンスムーズに進んでいました😁✌️
はじめに保健師さんとお話し
・つみき・発語・指差し確認・どうぞができるか など
発達に関すること
次に身体測定、整形にて歩き方確認、内科、歯科
最後に保健師さんが総括をお話しして終了です✨
離乳食など気になることがあれば個別に栄養士さんとお話しさせてくれます😊
-
はじめてのママリ🔰
つい最近行かれたのですね!✨️
めちゃくちゃ参考になります♡
質問なのですが、
やっぱり泣いてる子もいましたか?💦
ちょうどお昼寝の時間と被りそうで泣いて色々できるか心配です🥲- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
もちろんいましたよー❤️
うちの子が1番泣いていました😂
泣いても普段の様子を聞かれて問題なさそうなら引っかかることはないと思います😊✨
1人目の時はいつもより1時間早く起こして朝寝させてから行きました😁
それでも泣いてました笑
2人目は昼寝なしで行ったらそりゃもう泣いてました🤣
でもなんだかんだ2人ともできていたので大丈夫だと思います!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり泣いちゃいますよね🤧
なるほどです!引っかからないことを祈ります☺️
私も早めに起こして少しでも寝かせていこうと思います🙌
快く質問に答えてくださり助かりました!♡- 3月12日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!✨️
そんなに待つんですね🫣
待ち時間考えて行こうと思います!
とっても参考になりました🫶
兄と3姉妹
待ったのはコロナ以前の上2人の時だったので
今も事前予約だったらけっこうスムーズに進めると思います😊
パピオスまで行くのに時間がかかるお住まいだと
普段の生活サイクルもあるし大変ですよね😅
はじめてのママリ🔰
今も時間予約制みたいなのでスムーズにいけそうです🙌
お昼寝は少しでもさせて行かないと大変なことになりそうです😂