※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

所得税扶養と健康保険扶養についての質問です。夫が高所得で申請する場合、保険証の途切れや助成金の影響が気になります。所得税扶養は夫が適しており、健康保険扶養も高所得者が有利です。転職後の切り替えも検討中です。

所得税扶養と健康保険扶養について

両方とも所得の高い方で申請、とネットのまとめでみたので夫なのですが、、

今月20日で現在の職場を退職(有給終了)し、次の職場が4/2から勤務開始です。
そのため、今月生まれたばかりの子供の保険証が夫で申請すると一旦途切れることになるとおもうのですが医療費助成金の申請に使った後その保険証が無効になった場合、その申請はどうなりますか?💦

とりあえず申請時点で保険証があればいいのでしょうか?
一旦私(フルタイムパート、社会保険)の保険扶養で申請したらいいのでしょうか?

所得税扶養は一旦間隔が空いても年収は夫のほうが当然高いので夫でいいですよね?
健康保険扶養も、所得が高い方が控除があるからお得とかってことですよね、、?転職後、夫に切り替えたら良いでしょうか?

たくさん質問ばかりですがわかる方おられましたら回答お願いします😵‍💫

コメント

うー

今現在たにえんさんも産休中でお給料は発生してないですよね?
それなら健康保険は通常はご主人の扶養に入れることになると思います
ご主人は20日で退職してから4月2日までは国保に切り替えですか?それとも今の会社の社保の任意継続ですか?
任意継続ならそのまま娘さんも扶養に入っていられます
国保に切り替えるなら娘さんも国保にしてご主人と娘さんの国保料を払うことになると思います
ご主人が国保の間、たにえんさんの健康保険の扶養に娘さんを入れることができるか会社に聞いてみてもいいかもしれません
でもご主人の方が収入も多いし、産休中に扶養に入れるのは断られることも多いかもしれません💦

  • うー

    うー

    税扶養はご主人でいいと思います

    健康保険の扶養はお得とかはあまり関係ないです
    原則父母の収入が多い方に扶養として入れると決まっています

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    いまは産後休暇中で、確かに給与は発生していません💦
    ということは産前休暇から?夫の扶養にはいる申請をした方が良かったということですかね?
    夫の保険状況は確認していませんでした、任意継続なのか国保へ切り替えが必要なのか確認します。
    会社に聞いてみて断られるようでしたら、子供と合わせてその期間国保ですね!

    健康保険は原則が収入が多い方なのですね!教えていただきありがとうございます!

    • 3月12日
  • うー

    うー

    自分の健康保険は産休育休中も自分のままでいいですよ!!
    むしろ手当もらっていると扶養には入れません🙅‍♀️
    健康保険の場合は手当も収入として計算されます

    税扶養の方はたに産休育休でえんさんの年収が低い年はご主人のほうの配偶者控除または配偶者特別控除の対象になるので申請したらいいです⭐️
    手当は課税の対象にならないので給与をもらっていなければ配偶者控除の方は対象になります

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    税所得は夫と書いてあるのにトンチンカンなこと言ってすみません💦
    年末調整のあれってことですね、今度こそ理解しました!!たぶん!!

    とりあえず子供の保険を私で出来るか、夫が社保任意継続か国保か、確認してみます!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

保険の扶養はまずは自分の方で申請しても良いか職場に確認した方が良いと思います😊収入が高い方でも断られることもあるので💦
所得税の扶養とはお子さんは障害があるから控除を使いたいと言うことでしょうか?16歳未満の障害の無い子どもは控除が無いです。
税扶養に関しては旦那さんの方に入れるメリットがあるなら旦那さんの方に入れて、メリットが無ければたにえんさんの方に入れるメリットがあるなら自分の方に入れて、どちらにもメリットが無いならどちらに入れてもまたは入れなくても大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    保険断られることあるんですか!?
    障害などはいまのところないですが、産後の手続きで[健康保険][医療費助成金]とあり、書類にも選択項目あったので、、💦

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    添付漏れましたが会社からもらった書類の切り取りです💦

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険の扶養は基本的には収入の高い方ですが、まれに低い方でも入れてくれる所があります😉ちなみに私の場合は旦那より高いですが、高いことを証明する為に旦那の所得証明書を提出しました。高い方でもすぐに辞めることが決まっていると断られたりします…

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    確認してみます💦
    ご主人より所得高いのですね、すごい🙄
    そして、そんな証明までさせられるのですね💦

    夫の場合退職が決まっているので断られそうですね、、国保ですね、、!

    • 3月12日