
本日3歳半の息子を連れて眼科に行きました。昨日から急に右目の瞼が殴ら…
本日3歳半の息子を連れて眼科に行きました。
昨日から急に右目の瞼が殴られたかのように腫れだして
朝起きた時には昨日よりパンパンでした。
日曜日だったため隣の市にあるショッピングモールの中にある眼科へ連れて行き診察してもらったところ
眼瞼炎でしょう、1〜2週間治るまでかかるので今日出す目薬と軟膏を2週間は続けてください。
2週間経っても治らなかったら来てくださいとのことでした。
その時点で先生は目を触って目視しただけ。
普通は顎を乗せてライト?みたいなので照らして
検査しますよね?ちなみに全くその検査していないのにその検査代の点数加算は入ってました。
3歳半にもなれば医者の指示にも多少は答えられるし
痛いことじゃないよとかちょっと眩しいけど大丈夫?などと確認すればできたと思います。
検査してくれなかったのは他の眼科に行ってまた検査して貰えばいい話ですが
やってもいない検査代を取られたことに腹が立ちます。
公費負担で医療費が300円だとしてもしてもない検査代は取るべきではないと思いました。
こうゆうものなのでしょうか?
私も医療事務をしていましたがさすがにやってもいない
検査等は勝手に算定はしたことはないです。
みなさんならもう一回別の眼科へ行ったり
明細上の検査を電話等で今日行った眼科へ確認しますか?
- ままり(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もう行くことがないなら、あえて後から言うことはしないかなーと思います!

ママリ
私ならとりあえずその先生を信じて様子みます。
1週間経っても変化なしor悪化してるようなら別の病院行きます。
コメント