![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が生まれて3日目、涙が止まらない理由がわからず不安。帝王切開の影響や母子別室での生活が原因か、寂しさや怖さを感じている可能性がある。
何でだろう、今まで普通に過ごせてたのに、今、急に涙が出てきて止まらなくなってしまいました。
子供が生まれてまだ3日目、大変というほどの苦労なんかしてないし、旦那も毎日病院にきて、短いけど面会もしにきてくれるし、実家の両親もとても喜んでいます。
何より、生まれてきた子はやっぱり可愛いです。一生懸命おっぱい吸うマネをしてみたり、そのまま寝落ちしてみたり。ちっちゃい手も足も、ぜんぶかわいい。
確かに緊急帝王切開にはなったけど、もともと帝王切開の予定だったのが破水しちゃっただけといえばそれまでだし、べつに帝王切開に負い目も何もない。術後はつらいけど、病院のスタッフもとてもよくしてくれる。
ホームシックなだけかな?帝王切開からの母子別室だから、生んだ実感がまだなくて、漠然と不安になってるだけなのかな?
自分が何で泣いているのかわからない。嫌な涙ではないけど、嬉し涙ではない。寂しいのか、怖いのか、つらいのか、何かを我慢してるのか、理由がわからない。
ただただ、涙があとからあとから出てくるのは、なぜなんでしょうか…。
- まいこ(8歳)
コメント
![こぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぽん
出産おめでとうございます(⍢)
わかります。
わたしもそうでした。
しかも帝王切開も同じです。
今はとにかくゆっくり休んでください。
傷は痛みませんか??
![おいしい烏龍茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいしい烏龍茶
さっきからコメントしようか迷いつつ拝見していました。
今夜の涙も後々よい思い出になりますよ☆
まいこさんはきっと素敵なお母さんになると思います。大丈夫です(^ー^)
ご出産おめでとうございます!
-
まいこ
こんな時間にありがとうございます!コメントうれしいです。
自分はこれまでドライな方だと思って生きてきたので、意味のわからない涙が延々と出ることにびっくりです…。
いろんな理由が思い当たるし、どれも僅差で違うような気もします。
でも今夜こうやって泣いてしまったのは、もしかしたらいいことなのかもしれないと思うようになりました。おいしい烏龍茶さんの言葉が染み渡ります。
私でも、素敵なお母さんになれますかね…。旦那と子供を幸せにしてあげたいです。- 1月17日
-
おいしい烏龍茶
沢山のコメントの中からグッドアンサーに選んで頂き恐縮です!
その後いかがでしょうか?
この時、まいこさんの他の方へのコメントを見ていてとても聡明で優しい方なんだろうなあと思いながら、また、自分と重ね合わせて共感しながらコメントを投稿しました。
これからも何かと大変なことがあるかと思いますが、お互いに子育てがんばりましょうね☆- 2月1日
-
まいこ
退院して以降、現実がどんどん押し寄せてきて、病室で声も出せずに泣いていたこの夜のことが、すごく昔のような気がしています。
おいしい烏龍茶さんの優しい言葉に安心して、とても嬉しかったことを今でも覚えています。
遅くなりましたが、グッドアンサーを贈らせてください。
子育て、頑張りましょう!本当にありがとうございました。- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も入院3日目がピークでした、
本当に何でなんだろう。今思えば病院で他のママや赤ちゃんが居て、絶えず泣き声が聞こえて、その中で自分も他のママさんに負けずに頑張らなきゃ!というプレッシャーと、本当に自分に母親が出来るのだろうかと言う不安が大きかったのだろうと思います。
でもあの日の涙のおかげでどこか吹っ切れた所があって、自分は自分。と思う事が出来ました!
-
まいこ
こんな時間にコメントありがとうございます。
入院3日目がピーク…私は産前から入院で、もう10日になりますが、生まれてから3日目です。なぜなんでしょうね、ちょっと興奮が落ち着いて来たんでしょうか。
本当に母親ができるのか、という気持ちには、共感しました。同じことを思っています。確かに不安です。
わたしも、あとあと振り返って、今夜泣いたことがいいことにつながっているといいな…- 1月17日
![かず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かず
私もなりました。
マタニティーブルーじゃなくてですか?
産後のホルモンバランス崩れていてそういう状態になっているような気がしますが、どうですかね?
もしそうなら、病院から薬貰えると思うのでもらってみてください。
びっくりするくらい落ち着きますよ!
-
まいこ
こんな時間に、コメントいただけてうれしいです。
マタニティブルーなんでしょうかね、これも…。さっきのさっきまで、全然普通に過ごすことができていたのに(笑)なぜか急にボロボロ涙がこぼれてきました。
ホルモンバランスは崩れやすいと言われますよね。あまりにもつらくなるようなら、ナースに相談してみますね。
ありがとうございます!- 1月17日
-
かず
違ったら申し訳ないですが、ご参考までに。
少しでもよくなること祈ってます!- 1月17日
-
まいこ
本当にありがとうございます。最後は薬がある!と思えば、すごく気が楽です(^-^)- 1月17日
![ちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょみ
出産お疲れ様でした‼️緊張の糸が切れたというか…張りつめてたものが切れたといった感じでしょうか?生きてきた中で一番と言えるぐらいの苦しみと喜びを僅か数日で味わったのだし、緊張や安堵感もあり感情がご自身のキャパを超えちゃったんじゃないかと思います。涙がでるときは止まるまで流して、スッキリしましょ😙これから今まで以上に大変だけど、幸せがいっぱいですょ❤️子育て楽しんでください☺️
-
まいこ
ありがとうございます、確かに、張り詰めてた緊張と興奮がやっと切れたのかもしれません!!
病気との合併妊娠、切迫、妊娠高血圧、入院、外泊許可が降りて1日目での破水、陣発から90分で全開大、緊急帝王切開…
思い返せば、ヘトヘトの妊娠生活だった気がします。その時は目の前のハードルを飛び越えることしか見えてなかったけど、なんとかゴールにたどりついて一息ついたところで、何かの糸が切れてしまったのかもしれません。
けどもしそうなら、きっと悪い涙ではないんでしょうね。妊娠期間がおわったことに、一区切りをつけているのかもしれません。
今日は眠くなるまで涙を流してみます。ありがとうございました- 1月17日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
ホルモンですね、ホルモン変化!
ほーんと不思議ですよね。
大丈夫ですよ、今はたくさん泣いてもいいので、ゆっくり休まれて自然に任せて下さい(^ ^)
-
まいこ
ありがとうございます、こんな時間なのに…。
泣いてもいいですよね。よく分からないですけど、もうホルモンバランスのせいにして、泣ききるまで泣こうかと思います。
大丈夫といってくださって、ほんとにありがとうございます- 1月17日
![Chiiママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chiiママ
出産おめでとうございます(^^)
バランスが崩れてるんですかねー
優しいご主人やご家族で素敵です★
退院したら、嬉しい悲鳴の
怒濤の毎日が待っているので
今は、体力の回復と温存に
努めてください∩^ω^∩
私の子は生後1日目でNICUに
転院しちゃったので、
入院もひとりだし
退院後も赤ちゃん居ないしで
産んだ実感がなかなか沸かず
さみしかったですが(*_*)
ママが泣いたり、
ストレス溜まったり、って
お乳の味に出るそうですよ~
勝手に涙が出ちゃうと
仕方ないとは思いますが
美味しいおっぱいいっぱい
作ってあげられるといいですね♥
-
まいこ
ありがとうございます!旦那も家族も本当に優しいです。
退院まであと3日。そのあとが大変なんですもんね。少しでも寝て体力回復に備えたいと思いながらも、なかなか寝られない日々でした。
おいしいおっぱい、作りたいです!飲む真似ではなくて、ごくごく、飲めるようになってほしいな。
今日泣ききったら、また明日から頑張れる気がします!(^-^)- 1月17日
![chapchap!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chapchap!
ご出産おめでとうございます🎊
まいこさんの投稿を読んでいて、私も生まれて3日目あたりになぜか号泣したのを思い出しました!
原因は多分母親になった不安とか頑張らないとな〜って頭では分かってても心がついていけてないのかな?って思ったりあとはホルモンバランスですかね!
生まれてくれて幸せなはずなのに、なんで泣いてるんだろうって思いました笑
入院中は色んな人が面会に来てくれていっぱい赤ちゃんを可愛がってくれて嬉しい気持ちでいっぱいなのに...なんでだろうっ。って
思っていました。
生まれたて本当にすっごく可愛いですよね!!
なにこの手の小ささ!ってなってました(*^^)v
今はお体しっかり休めてくださいね!!
-
まいこ
まさに、生まれて3日目…同じですね。同じように泣けてしまったお母さんがいるって、今の私にはとても心強いです。
プレッシャー、すごくよくわかります。幸せな気持ちも、大きすぎるとついていかないのかもしれません。
わが子は可愛いです。本当にかわいいです。旦那のことも大好きです。だから、きっと大丈夫。そう思って、今日からまたがんばります!(^-^)
本当にありがとうございました。- 1月17日
![まりっぺママ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりっぺママ❤︎
私もコメントするか迷ったのですが
きっとマタニティブルーだと思います😊
みんな経験する事だと思いますょ♡
私は退院後に帰宅してからも泣いてばかりいましたよ(笑)おにぎり食べて、2度と食べれないと思ったーって泣いた時は主人が横で笑っていました(笑)
今では恥ずかしい思い出だけど、みんな経験してますよ!
きっと緊張やこれから自分の子を守らなくてはならない責任感で
いきなり今までの生活が一変して、いろんな重圧にプレッシャーになってるんでしょうね。。。
大丈夫!子供がお母さんにさせてくれます✨
私みたいな適当でおバカで能天気な私でも育児楽しんでますから♡♡大丈夫です!
-
まいこ
これがマタニティブルーなんですね。自分でも意味の分からない涙があとからあとから出てきて、今もみなさんのコメント読みながらだーーーっと泣けてきて、もう今までの自分と違いすぎて何がなんだかわかりません。
みんな似たような経験をしてお母さんになってるんだ!と思うことが、今の私にとっては何よりも心強いことです。
自分が自覚している以上に、変化の大きさにココロがついて行ってないんだろうなと思います。
励ましをありがとうございます!!- 1月17日
![ととちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととちゃん
ご出産おめでとうございます👼💕
とても不思議な時間ですよね😳涙が出るの分かります😊そして 赤ちゃん可愛くて可愛くて仕方ないですよね。
わたしは1カ月くらいは涙腺 感情 不安定でしたよ。まさか自分がこんなになるなんて…と思いました。
泣きたい時は ひたすら泣いてもいいと思います😊
目が腫れまくってる写真も 今では良い思い出です❤🤗
大丈夫ですよー🙆❤
-
まいこ
本当にありがとうございます。赤ちゃんは可愛いし、何も困ったこととか嫌なことなんかないのに、なんでこんなに混乱してるんだろうって思ってました。
めいちゃんさんも、不安定になったりしたんですね。大丈夫のひとことが、すごく心強いです。
また、家族3人でがんばれそうです(^-^)ありがとうございます。- 1月17日
まいこ
こんな時間なのにコメントいただけるとは。
暖かい言葉をありがとうございます。同じでしたか(^-^)どうしてこんなに泣けてしまうんでしょう。ゆっくり寝たら違いますかね。臨月入ってから、なんかあまり、まとまっては寝られてないので。
傷の痛みは病院が上手にコントロールしてくれて、思った以上に大丈夫です。ありがとうございます。少し、気持ちが楽になりました(^-^)
こぽん
それなら良かったです。
色んなことが目まぐるしく変わって
これからの育児や先の事、
色々きっと考えないようにしてても
考えてしまってるんだと思います(°o°:)
泣きたくなるのは
多分ホルモンの影響もあると思います。
わたしはそれが続いて
一時期、産後鬱になってしまったので。。。
まいこ
頭だけ、ものすごく回転してる気がします。これから先のこと、楽しみと同じくらい不安もあって。
今日は気が済むまで涙にまかせて、また朝が来たらスッキリ起きようと思います!
こぽん
絶対大丈夫ですよ‼︎
こんなダメダメな私でも
子育てなんとか出来てるのだから⑅◡̈*
自信を持って自分のペースで
頑張ってくださいね。
入院中は
ムリせずホントゆっくり休んでください。
退院したら
嫌でも赤ちゃんとずっと一緒なので(⍢)