
コメント

はじめてのママリ🔰
園によっても違うとは思いますが。
前に子供が、〇〇君に殴られたと言ってきた事がその時の様子などは詳しく聞けなかったのですが、先生には言った、謝ってはくれたそうです。
怪我や園からの報告は無しです。
殴られたと聞くとびっくりしますし何故報告ないのだろうと思いますが、ぶつかっただけかもしれないし揉めて少し当たりが強かっただけかもしれないし、その場でごめんねができてるとの事で報告は無しなのかなと思い先生には聞きませんでした。
この程度の事なら報告なしでもおかしくないですか?

はじめてのママリ🔰
いつもありがとうございます🥺💗
まだ通えるか通知きてないのでわからないのですが
妊娠出産を理由とした一時保育としてこども園に里帰り中預ける予定です。
いきなり今までいた事のない子が入ってきて馴染めるものでしょうか…
(本人も周りの子も)
入る頃は満3歳児なのですがまだそんなに子どもたちは気にしない年頃ですかね?🥺
また、里帰り終わったら自宅近くの園の満3歳児クラスに通うことは決まってるのですが、里帰り先の園と宗教がそもそも違うので過ごし方も違いがあると思うのですが2ヶ月近く通った園と違いがあるとやはり最初は戸惑いがあったりうまくいかないこともありますよね…😔
先生にもご迷惑かけそうで不安なのですが、例えば転園生とか居た経験があれば、どんな感じでうまく馴染めるようになっていったかなどご存知でしたら教えていただきたいです🙇♀️
-
りり
こちらこそありがとうございます🌷
子どもたちって柔軟性や対応力などは凄くて、周りの子たちはきっとお子さんに興味津々ですよ😊
お子さんは周りの子から遊ぼ遊ぼ攻撃で最初はびっくりするかもしれませんが、気の合う友達ができると楽しんでくれるかなと思います🌈
たしかに最初は今までの園との違いに驚くこともありますが、2ヶ月であればすぐに新しいところに馴染みますよ🙌🏻
最初は再びママと離れなかったり、赤ちゃんがえり等で今までよりも難しかったりすることもありますが、そこはもう保育士に頼ってくださいね!
ママだけが頑張らなくていいので、しっかり保育士に任せちゃいましょ😊
馴染めるようには園では様々な配慮はありますが、家庭では普段と変わらず接してあげてくださいね🌸
早く馴染めるようにとママが焦ってしまうと空回りしてしまうので、慣れるまで半年かけていくぞ〜!ぐらいのゆるい気持ちで構えてあげてください🌱- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
まだ通ってもないし産まれてもないのに泣きそうになりました😭
確かにこのお言葉がなければ、はやく馴染ませないと!と必死で頑張ってそういう声かけしてしまったり、登園しぶりとかあるとイライラしてしまってたと思うのですが家では今まで通り接してあげるって大事ですね🥺💗
子どももきっと、今も頑張って我慢してくれてたりするので多少嫌がったり赤ちゃん返りしても受け入れてあげられるようにしたいと思います☺️
このタイミングでりりさんに聞けてよかったです!
ありがとうございます🥺- 3月12日

オフロスキー
初めてご相談します!
子供がとても人が好き、お友達と遊ぶのが好きです。
休みの日にも一緒に遊び場に行くと、自分から声掛けに行って、
断られたり、一緒に遊んだりしています。
幼稚園でも断られたり、遊べたりもあると思います。
年長さんくらいから特定のお友達と遊び出す、と聞きました。
私があんまり近くの公園に連れて行ったりしなくなり、
プライベートで一緒に遊んでる子同士の方がやっぱり結び付きは強くなるだろうし、
遊びたいけどもう仲良しが出来てしまって入れてもらえない…
孤立してしまう、
とか出て来るのかな?
と心配しています。
実際、年中の真ん中位で誰も遊んでくれない…と言っていた時期があったので尚更…💦
特に今、特定の仲良い子とかはいなそうなんですが、
これから先大丈夫でしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。
-
りり
プライベートでも仲がいいお子さんもいますが、基本的にはみんな幼稚園だけで遊ぶことが多かったですよ😊
ですが小学校のことを考えると、他の幼稚園だけど同じ小学校に行く子と公園で遊ぶのもいいかもしれませんね🌱
特にプライベートで遊んでないから孤立するということはなかったです🙌🏻
年長になったらクラス替えでまた友達関係も変わってきますし、しばらくは様子見でいいかなと🤔💭
年長で特定の仲良しができることも多かったですよ🌸- 3月12日
-
オフロスキー
ありがとうございます!
安心しました🥹
クラス替えでまた明るく楽しく過ごしてくれたらいいなぁと思います🥰- 3月13日
はじめてのママリ🔰
殴られたと言ってきた事がありという言葉が抜けてました💦
りり
殴られたことによって怪我をしたり、喧嘩の仲直りがうまくいかなかったりした時は降園の時にお伝えしてました🙌🏻
その場で仲直りしたり怪我に繋がらなかったりであれば伝えなかったです💭
何日も続いた時は伝えることもありましたが、基本的には子どもの喧嘩については伝えてなかったですね🤔
もし気になるようであれば気兼ねなく担任に相談したり、状況を聞いたりしてくださいね🌷
はじめてのママリ🔰
なるほど😊
とてもわかりやすかったです!
有難うございます。
バス登園なので話す事も顔合わせる事もなくて、私自身も続く様なら聞くでいいかなと思ってたのですが少し気になってたのでスッキリしました✨