※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に同居はする気がないとはっきり言ってもいいですか?旦那は同居する…

義母に同居はする気がないとはっきり言ってもいいですか?

旦那は同居するつもりでいますが、嫁いびりがすごくて一度大喧嘩して最近までまったく顔も合わせてませんでした。
が、先日義母の方からこっちの家にはいつ帰ってくるのか(同居の意味)と言われました。
正直本当にひどくて(家に行っても私だけご飯出してもらえないとか、子どもが熱があるから義母の家には帰れないと言ってもアポ無しでくるとか、勝手に冷蔵庫や押し入れ漁るとか言い出したらキリがないです。)死んでも同居なんてできません。
転勤族なので私は異動願いをずっとこっちで出そうと思いますが子どもだけ連れて行かれる気がしてなりません。

旦那に言ってもうちの母さんに限ってそんなことしないとか言ってキレるだけで大喧嘩になり話になりません。
ゆくゆくは同居する予定だからと言って、無理だと言うとキレて手がつけられないのでもう触れないようにしてます。
同居なら離婚してもいいと思ってます。
旦那がダメなので義母に言ってもいいでしょうか?
何か同居回避できる良い案はありませんか?

コメント

ママリ

義母完全にやばい人じゃないですか😳
ハッキリ言って良いと思いますが、味方を増やしておいた方がいいと思うので、実両親には話して味方になってもらった方が良いと思います。
旦那さんは、母か妻子、どちらが大事なのかハッキリしてもらわないとですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。本当に義母の嫁いびりがすごくて縁切りたいです。実母はもちろん味方にはなってくれますが心筋梗塞の後遺症があったり一人暮らしだったりしてなかなか助けてもらえないかもしれないです。
    夫は私が同居拒むなら私を捨てて子どもだけ奪って義母と育てたいと思ってるようです。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まじありえませんね!
    義母にはっきりいいましょう。
    というか言ってください!!!
    あとお子さんつれて義母と一緒に育てる発言も旦那さんおかしいですよ!
    録音とかしてください!!
    相当なことない限り母親から子供は引き離せないと聞きますし、離婚理由がわけわからないので録音して準備しましょう。
    どちらにせよ、義母の見方ばかりする旦那はいらないと思います😓

    • 3月12日
deleted user

同じ状況なら
同居するくらいなら離婚すると言いますね
いじめられるのになんで同居して
いずれは介護?あり得ないあり得ない!
親の味方をするなら離婚します😌
と伝えて反応を見ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。何度もその話し合いになり、色々されてるから同居は無理。なるなら離婚させてもらうと伝えましたが、だったら私だけ帰らなくて良い。義母と一緒に子供を育てると言っています。
    完全に義母の味方なのと、同居したら私に仕事辞めさせて介護させるつもりでいるみたいです。
    本当に結婚間違えたなと思って死にたくなります。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

母さんに限ってとか、、、
旦那さん自分の奥さんだけご飯出してもらえないのとか
目撃してないんですかね?
言っていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。それも伝えたことがあるし、旦那も一緒に泊まりに行った時私だけ崩れた目玉焼き、腐ったトマト、アレルギーがあると前から言ってたエビを出されてるのに母さんも年取って忘れやすくなってるだけと言われて取り合ってもらえなかったのです。
    目撃していても義母の味方するのでなんで私と結婚したの?って思います。

    • 3月12日
ake

旦那さんに隠れてそんなことしてるんですね🥶
それで勝った気になって同居申し込むってすごい神経ですね🤯
私だったら、離婚を避けるなら
アホな夫に証拠として義母と2人で話した録音を聴かせます。
(今までのことを話したもの)

そもそも結婚したら奥さんの見方をするべきですし、アタオカ親子とは離れるべきとも言えます😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。旦那のいない時は特に本当にすごくて、勝手に避妊具や生理用品漁られてたこともありました。
    本当に離婚するべきかもしれないですよね。
    あっちも死ぬ気で子供奪おうとしてくると思うのでわたしも考えておかないといけないですね。

    • 3月12日