※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

産後2日目、義父と義祖母がアポ無しで面会。入院中に赤ちゃんを預けている最中に突然訪問され、娘が泣いてしまい、ストレスが溜まる。明日退院予定だが、義家族の対応にイライラ。家族だけで過ごしたかった。

愚痴です。
産後2日目の義父と義祖母のアポ無し面会😭
今回入院した産院は面会OKパパと娘の泊まり等OKな産院でした。
産後で身体ボロボロの中今日は上の子を面倒見てくれる人が居なくて(実家は遠くて義実家は娘が苦手でいつも泣いてしまいます)お昼から夕方までの間だけ助産師さんに赤ちゃん預けて上の子と病室で過ごしてました。
泣いて周りの方に迷惑掛けないように娘の機嫌をとりながら楽しく遊んでました。
産後のボロボロの身体の中入院中に上の子と過ごすのは不安もありましたがなんとか乗り切れそう!と思ってた矢先に急に義母からLINEがきて「じーじが行きます。下に居るみたい。宜しく。」とメッセージ、、、。
しかもちょうど赤ちゃんの授乳だけお願いしますと助産師さんに赤ちゃん連れてきてもらっておっぱいあげてる最中にドア開けて入ってもいいー?と義父と義祖母が😭
ドアの前にカーテンがあったので閉めていたのでまだよかったのですが急いで授乳切り上げて、どうぞと案内しました。
案の定機嫌の良かった娘も義父と義祖母を見た瞬間ギャン泣き😭💦
今までの順調だった時間が全て崩れ落ちて最悪でした。今でもモヤモヤします。
今日来てほしく無かったしせめて連絡してから来いよ。
歩けるんだね!元気そうだね!とか言われたけど全然ボロボロだし義家族の前で笑顔でいるしかないから元気に見えるだけだしなんか何もかもモヤモヤイライラしてきます。
旦那にはうちの家族がごめんねと言われたのでまだよかったですが、産後のデリケートな時期にこういうことが起きるとどんどん嫌いになってきます。
経産婦で早めに退院できるのと上の子見れる人が居なくてもう明日退院することになったのですが余計なことにイライラモヤモヤしてしんどくなってきました。
旦那と上の子と赤ちゃんと私だけで楽しく過ごせたら良かったのに。義家族嫌い要らない。

コメント

ママリ✨

ほんとにほんとに、お疲れ様です。
自分だったらと考えると「どうぞ」と案内されたことを尊敬します💦

私ブチギレてます。
娘さんが懐いててガッツリ相手してくれるとかならまだしも(それでも事前連絡、お伺いは必須!!!💢)、懐くどころか嫌がってて何の役にも立たない義親戚たちはほんとに邪魔でしかないです。

はるママ✿

産後2日目でお疲れ様です。

アポなしは嫌です😭
しかも授乳中💦
赤ちゃんもかわいそうだし😢
ましてや娘さんが嫌がるのに来ないで欲しい‼︎義母も知ってるなら行かないように言えや。

本当にお疲れ様でした🙏🏻

はじめてのママリ🔰

絶対いやーーー😭😭
呼んでもないのに押しかけてくるのって老害あるあるなんですかね?
うちの親がごめんねって勝手なことさせてる息子さんあなたも同罪ですよと思っちゃいました・・自分の親が暴走しがちであれば妊娠出産の時なんて特に釘刺しておくべきですよね😭
イライラしてモヤモヤする気持ちわかりますよ😭本当に嫌な思いされましたね、、

まちねこ🐈

ご出産おめでとうございます☺️
産後育児もお疲れ様です。

家族でもアポ無しで来るなんてしないのにましてや嫁は他人だぞ!って感じです。
無遠慮な義両親ですね。。。

娘さんが義実家苦手な理由がソコにある!って感じしますね。
子供を相手する時は子供のペースに合わせるのが基本じゃないですか、でも義両親は相手の状況や気持ちを考えずに行動してるとこからして子供に対しても自分のペースに引き込んでそう。
だから娘さんも不快に感じてしまうのでは…。

旦那さんもあなたに謝るだけで自分の両親を制止できないところからして無意識に支配されてるような😓

きら🔰

授乳中だったり寝てたりこちらにも赤ちゃんにも都合があるから
アポ無しは特にヤメてー!!
あと、赤ちゃんまだ小さすぎて風邪の1つでも冗談抜きで本当に命取りだから落ち着くまで俺は会いに来てほしく無いって言って貰いましょう。

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます❤️

うわー😭 産後すぐなんて取り繕ってる余裕ないのに、大変でしたね😭😭

普通事前に行っていいか確認しますよね。。

本当にお疲れ様でした😢😢

はじめてのママリ🔰

読んでいて私が腹立ってしましました😅
例え実両親や親しい友人であっても、アポ無しは絶対に嫌です。デリケートな時期且つプライベートな空間にズカズカと入ってくるなんて信じられないです。
旦那様、自分の家族であれば強めに注意してもらうのは難しそうですか?🥲