
コメント

さくら
私もシングルで看護師です😊
今のところは現職場で働き続けるつもりですが、子供の手が離れたら訪看に行きたいと思っています😊

みり
私は、病棟勤務だったのですが、定時で帰れないので上司の上司(つまり看護部長)と相談させて頂き、透析室に異動する予定です😂
久しぶりの透析でドキドキです💧
透析で一生生きて行こうと決心出来たら、認定やら取りたいなと思ってますが、そもそも経験すら足りないので、私も子どもの手が離れたらになりそうです😂
それまで焦らず地道にお仕事しようかなと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
透析って手技大変ですか?
私も興味ある分野です!!- 3月11日
-
みり
機械の操作、針刺し、など…
病棟で使う手技はほぼ使わないので最初は大変ですが、一度頑張って覚えてしまえば、ルーティン的な事が多いです
透析は同じ時間に同じ患者さんが来院するし、手術と違って大きく身体を変化させるわけではなく、いかに穏やかに透析をするかに重点を置くので✨
ルーティン的な業務に飽きちゃって転職していく看護師さんも多いですが、やればやるほどクセになる分野なので、私は好きです😆- 3月11日

はじめてのママリ🔰
病棟勤務して、育児休明けからずっと訪看で働いてます!
無性に辞めたくなる時期が数ヶ月に一回あるんですが、そういう時に求人を漁り読みします🤣が、やっぱり訪看ばかり目に留まるので、多分ずっと訪看なんだろうなあと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
訪問看護って大変ですか?
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
合う合わないがかなり極端に分かれますね💦合わない人は1日で辞めちゃいます。
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、
性格的にはどのようなタイプがあいますか?- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
バリバリ展開早いの求める系は合わないですね💦ある程度、接遇もできて人と環境に合わせれる系が合うと思いますね。
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
免許取ってからずっと同じ病院で働いてます。心機一転やってみたい気持ちもありますが不安もあって。。。
子育て中は無謀なのかなと。- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
新しい分野って不安ですよね💦うちの訪看は子育て中なスタッフ多いですよ!無謀ではないと思います😊
- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
転職ってどうやったらいいんですかね??- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークとか求人サイト見てですね!
- 3月11日

ei
今は2人目の育休中ですが1人目が1歳になってから訪看で働いてます!
病棟の人間関係も定時で帰れないのもしんどかったので😢
訪看はとても楽しく働けていて、育休中の今は仕事に活かせそうな資格取得のために勉強してます😊
-
はじめてのママリ🔰
例えばどんな資格ですか??
- 3月12日
-
ei
終末期ケア専門士です!訪看お看取りが多いので💦
- 3月12日
はじめてのママリ🔰
同じシングルさんのコメント嬉しいです!
今は職場はどんなとこですか??
さくら
急性期の総合病院です😊
はじめてのママリ🔰
病棟ですか?
私は今はパートなんですが、いずれは正社員なりたいと思ってます
でも残業や仕事外の仕事も多く、子育てしながら正社員は無理なので今はパートです
さくら
病棟で勤務してます☺️
私の職場はパートからまた正職になるのは少しハードル上がるので、残業もありますが続けてます😊
はじめてのママリ🔰
ハードル上がるとは??
さくら
うちは採用試験を受け直したり、絶対に正職になれる補償がないです😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、
うちは人数不足でいつでも誰でもどーそーって感じです。
でもこのままなにもなく働いてていいのかなーってなってます、今
さくら
同じ場所に留まる必要もないと思うので、興味のある分野で学びがあった方がやりがいありますよね😊
私はやりたい場所で働けてるので残業や多忙でもやっていけてる感じです😊