
2歳半の息子が言葉の発音に苦労しており、周囲の子供と比べて遅れを感じています。幼稚園の馴染みも心配です。
2歳半の息子の言葉について
息子がなかなか言葉が話せません😅周りの子がペラペラ話す中、息子はまだ単語。しかも発音も上手く話せません💦
遊ぼう→ばーそーぼー
抱っこ→あっごー
かして→がーぎーでー
ゴードン→ドードー
みたいな感じで全てに濁音が付いてる感じです。
話の理解はきちんと出来ていて、お手伝いしてやダメだよとかの注意も分かっているのですが、発音が上手く出来ず自分の名前も言えません😅
毎日常に意味不明なことを喋ったり、鼻歌みたいのを歌ったりかなり大きい声でしていてこっちも疲弊してしまっています。(喋ってほしいのに矛盾してますよね)
4月から幼稚園…上手く馴染めるだろうかと心配ばかりです。
- にママ🧸(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

日月
一緒です😂
うちの下の子は、ぱぴぷぺぽ です。
食べる→ぱめる
抱っこ→あっぽ(↓)
遊ぼう→あっぽ(↑)
貸して→ぱちてぇ
ゴードン→ぽーもん
意味分からない言葉も、大声での歌も一緒すぎますー😭😭😭
けど、子ども同士って案外上手にやり合うので、大丈夫じゃないでしょうか❤(ӦvӦ。)
にママ🧸
ぱぴぷぺぽ可愛いですね😂❤️
公園とかでばーそーぼー!と大きい声でお友達を誘っても、え?って戸惑われてるのをみると切なくなりますが上手くやり合ってくれることを願います😂