※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

子供4人ワンオペに参ってます。6歳、4歳、2歳、0歳(新生児)今、産休中…

子供4人ワンオペに参ってます。
6歳、4歳、2歳、0歳(新生児)今、産休中です。
今日は土曜日なのでお弁当作るのも億劫で保育園お休みしました。日中、上の子達と向き合いたい気持ちはありますが出産して日が浅く体も本調子ではないです。最近、頭痛(鈍い痛み)が続き1番下の子で体力を消耗してしまいます。旦那には自分の状況を伝えてますが、特に反応はありません。そして今日、旦那は飲み会。只今、2次会。
夕ご飯の時に、2歳の子のイヤイヤ期と新生児の泣き声のダブルパンチで2歳の子に「鬼のところに行きなさい」とあたってしまいました。
子供が増える度、嬉しい反面、不安になることも多いです。
助産師さんからは、気分の落ち込みがあってもホルモンバランスによるものだから気にしないようにと言われましたが、こうやって子供に悪影響を及ぼしていると気にしないは難しいです。
土曜日も保育園に通わしたほうが子供にとっても私にとってもいいと思いますが、産休中に土曜保育を利用するのは、保育園からするとよくみられないですかね。

また、私が家にいるということで、それをいいことに旦那は仕事という飲みが増えるのではないかという不安もあります。今までがそうだったので、、。一応、これまで通りでは困ることを伝えてますが、解決策はあるのでしょうか。半ば諦めている部分もありますが、過去にワンオペと旦那の飲みの多さで不眠等、情緒不安定な状態が続いたことがあり、それが出ないか不安です。

コメント

♡5kids mama♡

お疲れ様です!
私もワンオペです〜💦
もう気分も滅入ってきますよね💦
もう向き合う以前に子供産んだんですからとにかくサボりましょう!
洗濯物溜まっても洗い物溜まっても、死にませんから!

私は旦那が飲み会に行ったらラッキーでマックとかお弁当とかで済ませてキッチン汚しません😊!

あとはとにかく旦那さんに飲み会自粛してもらってください。
1人目や2人目ならまだしも4人目ですよ?
4人目の離せない子がいるんです。飲みに行ってる場合じゃないし誰の子だよって感じですよね💦
過去に出たことあるなら余計に話し合い必須です!

  • はな

    はな

    そうですよね。子供産んで少し神経質になっていた部分もあるかもしれません。楽にを目標にしてみます☺️
    旦那の仕事柄等諸々気を遣って周りにはこんな話ができないので、励みになります。有難う御座います。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

4人お子さんを望んだのはたぶんお二人だと思うので、妻だけが大変な思いをするのはおかしいです…❗️
半強制的にでも面倒見てもらいましょっ💦

また、どうしても無理な時は保育園に頼っても全然良いと思いますよ。
先生にも、0歳のお世話が大変で…と相談されてみてはどうでしょうか?

  • はな

    はな

    ですよね。土曜保育を利用しようと思います。今は生後一ヵ月も経ってないので、旦那に送り迎えしてもらって協力してもらおうと思います☺️

    • 3月14日