
生理中のお風呂について悩んでいます。子供がジッとしていないので、パンツをすぐに履けず困っています。子供だけをお風呂に入れるべきでしょうか?夜中まで仕事の旦那に手伝ってもらえないので、皆さんはどうしていますか?
生理の時ってお風呂どうしてますか?
今日から生理再開したのですが…子供がジッとしていないから、すぐに自分のパンツを履く事も出来ず…多い日とかどうしようかと悩んでいます(>_<;)
子供だけをお風呂に入れる方が良いですかね…?
旦那は夜中まで仕事なので手伝って貰うことは出来ません(>_<;)
皆さんどうしてるのか教えて下さい!
- ワンワン
コメント

メルモ
タンポン入れてます!

Stella
私は足拭きマットではなく、フェイスタオルなどを外に置いてます。
お風呂から上がり、私はそのタオルの上にしゃがみ込み、子どもをある程度拭いてオムツを履かせます。(この間にフェイスタオルの上に血が垂れてしまいます)
次に、自分も下着を履いてパジャマを着ます。血がついたタオルはとりあえず洗面台へ。
それから、子どもの保湿をしてパジャマを着せます。
で、手が空いた時にタオルを洗います。すぐ取れるので、取れたらあとは翌日他のものと一緒に洗濯機で回します。
ちなみに、お風呂の中では湯船に浸からず、私も子どももシャワーを浴びてます。
-
ワンワン
詳しく教えて頂きありがとうございます!
確かにタオルなら洗えばいいですもんね!
手順も参考に、私も試してみようと思います、ありがとうございました(´∀`*)✨- 1月17日

rB
沐浴用のベビーバスはまだありますか?
生理の時は、浴槽にベビーバスを置いて、そこにお湯を入れて、私自身は服を着たまま娘を洗ってからベビーバスへ投入しています(^O^)
自分のシャワーは子供がお昼寝している間や夜寝た後にタイミング見計らって浴びています。
-
ワンワン
ベビーバスはサイズアウトしたので売っちゃいました:( ;´꒳`;):
コメントありがとうございました!- 1月17日
ワンワン
その手がありましたね!!
久しぶりの生理でタンポンの存在忘れていました…(笑)
やってみます、ありがとうございました!