※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

来週の計画無痛分娩を控えた妊婦が、急遽入院したが腰の痛みがひどく、陣痛が遠のいてしまった。自然陣痛を望むが、腰の痛みで動けず、促進剤の使用に不安を感じている。陣痛を呼び戻す方法について相談しています。

助けてください💦
来週に計画無痛分娩を予定していましたが、本日血の塊のおしるしがあり「明日は日曜だし計画無痛分娩の日も目前だから」という事で急遽入院になりました。

いつ陣痛が来てもいいように先に硬膜外麻酔の管のみ入れたのですが、この管のせいで腰の痛みが凄まじくて💦
さらに、入院当初は5分間隔で張りがあったのに、夕方にはほぼなくなってしまいました…

今晩一晩入院して、明日になってもお産が進まなかったら促進剤開始との事ですが、なるべく自然陣痛→耐えられるところまで耐えてから麻酔の流れが理想です…(前回陣痛開始直後に麻酔入れたら全然お産が進まず地獄を見たため)

遠のいてしまった陣痛を呼び戻すには、やはり歩きやスクワットしかないでしょうか?
腰が痛すぎてずり足で歩くのがやっとで、動き回って陣痛起こすとか絶対無理😭な状態です。
明日促進剤入れても、全然お産進まなかったらどうしよう…

コメント

deleted user

管入れてしまえば痛かった覚えはないんですが痛いことは伝えましたか?
私が管入れてから長時間経ったりそんなに動き回ったりしてないからかもしれませんが💦
もともと計画分娩予定だったということは,促進剤を使う予定だったのかなと思いましたが…
私は激痛のグリグリしたら2回とも陣痛つきました😳

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    腰痛い痛い!と騒いでいたんですが、「そんなもんだよ!大変だよね」という感じであしらわれてしまい💧
    一晩経ってようやく慣れて動けるようになってきました!

    そうなんです、確かに予定通り入院すれば促進剤使うのは決定事項なのですが、、
    前回入院前に破水→自然陣痛来る→麻酔投入→陣痛遠のいて促進剤投入するもなかなか進まない→麻酔が効かない最終段階でお産が停滞して長時間激痛に苦しんだので、
    一晩様子を見れるなら自然な陣痛つくまで待ちたい!!と思っていましたが、結局今も陣痛遠のいたままで促進剤確定しそうです😵

    今回は破水もしそうな気配すらないし、陣痛中のグリグリに期待しようと思います😭

    • 3月12日